日経文庫<br> いまなら間に合うデジタルの常識

個数:
電子版価格
¥1,100
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

日経文庫
いまなら間に合うデジタルの常識

  • 岡嶋 裕史【著】
  • 価格 ¥1,100(本体¥1,000)
  • 日経BP(2023/07発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 20pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年05月01日 05時55分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B40判/ページ数 232p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784296118076
  • NDC分類 007
  • Cコード C1234

出版社内容情報

ChatGPTやWeb3、NFT、メタバース、エッジコンピューティングからSTEMまで……近年登場した技術・概念を中心に、それらが生み出された背景、そして私たちの社会に与える影響を解説します。

なんか聞かれたときのために、なんかしゃべる羽目に陥ったときに無難に立ち回れるように、どんな技術で、何ができるのか、基本の作りくらいはおさえておきたい。本書はそんなビジネスパーソンのための一冊です。

■本書に登場する主なトピック
# ChatGPTは人間を超えるのか
# AI未満の成果物しか出せなくなる危機
# プロンプトエンジニアは稼げるか
# Web3は「バズワード」
# ネットはタダという風土が生まれた理由
# SNSは「荘園制」
# なぜ仮想通貨の取引所で事故が起きるのか
# Log4jバグの悲劇
# 5Gの「低遅延」が役立つ分野とは
# Wi-Fiは個人的な技術
# DXが失敗する理由
# プログラミングはコミュニケーション

内容説明

本書は、生成AI、Web3、NFT、ゼロトラストといった近年登場した技術・概念を中心に、それらが生み出された背景、そして私たちの社会に与える影響を解説するものです。著者は総合研究所出身で実務にも明るく、ネットワーク技術、セキュリティ技術、IT教育の専門家です。難解な事象をやさしく解説することに定評があります。ChatGPTからSTEMまで、その技術や概念がなぜいま注目されているのかを深掘りしています。知識の補充はもちろん、新規市場への参入や新サービスの開発など、様々なビジネスシーンに活かせます。業務でデジタル技術を扱う方はもちろん、DXを担当している方、商品開発に関わる方、IT教育に携わる方など、幅広く活用できます。

目次

第1章 言語を軸に次の段階をうかがうAI(生成AIなるもの;チューリングテストを突破するAI;守備範囲が広いChatGPT;AIと知性の問題;ChatGPTとの対話例)
第2章 Web3の正体(Web3を巡る状況;インターネットとWebはどのように発展してきたか;「新しい使い方」Web2.0;Web3とは何か;Web3の懸念(1)「個人は主権を望まない」
Web3の懸念(2)「ブロックチェーンに頼りすぎている」
NFTの可能性と限界
進化を続けるイーサリアム
快適なメタバース)
第3章 データは死蔵から共有へ(オープンデータが変える世界;疑心暗鬼のブロックチェーン)
第4章 広がり続けるネットワーク(5Gで世界を知る;個人的なWi‐Fi)
第5章 最近はやりのXX人材の育成(AIと論理的思考能力;BIとデータ分析;STEM教育の未来)

著者等紹介

岡嶋裕史[オカジマユウシ]
中央大学国際情報学部教授/政策文化総合研究所所長。1972年東京都生まれ。中央大学大学院総合政策研究科博士後期課程修了。博士(総合政策)。富士総合研究所、関東学院大学経済学部准教授、関東学院大学情報科学センター所長等を経て現職。専門は情報ネットワーク、情報セキュリティ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

KAZOO

78
この分野は本当に変化が速いと思います。とくに生成AIの分野は今後かなりの業界で利用されていくことが予想されています。そのようなものから、Web3やデータの分野で利用される仕組みなどをわかりやすく説明されています。ただこれをさらに深く知ろうと思ったらこの本では不満が残るという気がします。やはり入門的な位置づけで読んで興味を持った分野や仕事に関係する分野はさらに詳しい説明書が必要だと思います。2023/07/31

わっふる

3
インターネットやウェブ、通信などの歴史が書かれていて面白かった。小学校の授業でプログラムを教わるとか、先生が大変だわ〜って思ってしまった。しかし、世界に遅れを取らないように頑張ってほしいと思う。ブロックチェーンに関しては、もう少し詳しい本を読んでみたい。文章を作るAIも試してみたい!2023/10/08

唐傘ザンゲ

0
用語自体は知っていても、概要はふんわりとしか理解できていなかったところをメリット/デメリット含めて輪郭を把握できる。あくまで導入だけで、子細は専門書が必要だろう。2024/04/16

tetibeam

0
飛ばし読み程度ではありますが読んでみました。生成AI以外は感度低いなので、読んでよかったです。特にブロックチェーンやメタバースについては示唆が得られました。ブロックチェーンなどのシステムはマイニング費用が重そうですね。nttの光電融合の超低電力化の技術革新はこういった分野でも相当のインパクトを生みそうです。ブロックチェーンについてはどこかで勉強しようと思います。また、仮想現実の捉え方(メタバースとミラーワールド)も参考にしたいです。2024/02/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21302630
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。