出版社内容情報
ChatGPTの衝撃とマイクロソフトvsグーグルの争い
イーロンマスクによるツイッター買収
GAFAMの成長鈍化とリストラ
メタバースとWeb3の現実
テック業界の最新情報をテクノロジーの伝道師が、わかりやすく解説!
メタバースとWeb3が大きな話題になった2022年は、フェイスブックやツイッターが大量解雇を発表するなど、テックジャイアントの経営が曲がり角を迎えた年でもあった。また、ウクライナ侵攻によってテック業界の地政学リスクが一気に顕在化。
こうした情報を押さえておくことは、一般のビジネスパーソンにとっても必須となっている。
本書は、シリコンバレーと往来する著者が、海外の先端動向を紹介しながら、日本へのインパクト、企業や個人がなすべきことをわかりやすく解説。
内容説明
ChatGPTやWeb3が話題になる一方、GAFAMの成長が鈍化し、大きく事業整理するなど経営が曲がり角を迎え、そしてウクライナ侵攻によって地政学リスクが顕在化した。こうした海外の最新動向について、シリコンバレーと往来する著者が解説する。
目次
プロローグ シリコンバレーとの往来から見えてきた日本の近未来
1 ChatGPTが与える衝撃
2 テクノロジーが変える地政学
3 曲がり角のテックジャイアント
4 メタバース&Web3、先端技術ブームの実態
5 日本人が知らない世界の最新常識
著者等紹介
山本康正[ヤマモトヤスマサ]
京都大学経営管理大学院客員教授。東京大学修士号取得後、三菱UFJ銀行米州本部にて勤務。ハーバード大学大学院で理学修士号を取得後、グーグルに入社し、フィンテックや人工知能(AI)などで日本企業のデジタル活用を推進。企業の新規事業やDX、ESG、SDGs、ベンチャー投資(CVC)の助言も行う。京都大学大学院総合生存学館特任准教授も兼務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
パトラッシュ
おおたん
Ujiro21
rockwave1873
SORA
-
- 和書
- 魚座 1990 星座占い