慶應大生が学んでいるスタートアップの講義

個数:
電子版価格
¥1,980
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

慶應大生が学んでいるスタートアップの講義

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年11月04日 03時57分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 368p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784296117017
  • NDC分類 335
  • Cコード C0034

出版社内容情報

全28回、2520分を凝縮した「未来をつくる授業」

「身近なところにこそ好機があるのだと気づかされた」
「自分もチャレンジしたいと思った」
「財務諸表を読むスキルの重要性がよく分かった」
――学生たちの熱気が社会を活性化する!

ビジネスの始まりから経営のイロハまでが分かる講義で大学発ベンチャー増加数トップ(2022年度)の大学の学生たちは何を学んでいるのか?

・AIやブロックチェーンなど最先端技術におけるスタートアップのトレンド
・カーボンニュートラル、スマートシティなどの最新ビジネステーマ
・ビジネスの現場で役立つ会計や財務、法務・税務など必携基礎知識
・アメリカ・シリコンバレーに学ぶスタートアップが生まれる環境

若い人はもちろん、すべてのビジネスパーソンが学ぶべき「起業の必要性」と「イノベーションの重要性」を一冊にまとめました。

内容説明

自由な「妄想」がイノベーションのタネをつくる!ビジネスの始まりから経営のイロハまで。全28回、2520分を凝縮した未来をつくる授業。

目次

第1講 なぜ大学発スタートアップが重要なのか?(今の日本が求めるイノベーションの本質とは;イノベーションのタネを探す;大学発スタートアップの重要性・期待)
第2講 スタートアップとイノベーション(シリコンバレーに学ぶイノベーションの仕組み;日本の大学発スタートアップとイノベーション)
第3講 事業化・産業化におけるイノベーション(イノベーションの概要;ブロックチェーン・イノベーション;カーボンニュートラルとイノベーション;スマートシティとイノベーション;モビリティ・イノベーション;eスポーツとイノベーション;スポーツビジネスとイノベーション;AIとイノベーション;宇宙イノベーション;地方創生とイノベーション)
第4講 スタートアップに必携のビジネス知識(ビジネスプランの作成;アカウンティング;ファイナンス;成長戦略とIPO)
第5講 学生起業家からのメッセージ(スペシャル対談:現役、元起業家に聞く「起業」から学べることとは?)

最近チェックした商品