図解でわかる時事重要テーマ100〈2023‐2024〉

電子版価格
¥1,100
  • 電子版あり

図解でわかる時事重要テーマ100〈2023‐2024〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 168p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784296115648
  • NDC分類 336.42
  • Cコード C2034

出版社内容情報

本書は、就職試験や公務員試験の対策をはじめ、中学受験から大学受験まで、あらゆる試験で問われる時事問題の学習の一助となることに主眼をおき、企画・構成しています。

時事ニュースは、就職や受験において筆記試験で出題されるだけでなく、小論文やグループディスカッションのテーマになったり、面接時に意見を求められたりすることもあります。これらに対応し、本書では、話題のニュースや社会課題、政治・経済の重要キーワードを、全9章100テーマに分類し、やさしく解説。イラストや図表を用いて各テーマの重要なポイント(論点)がひと目でわかるように試みています。各章の最後には「確認ドリル」を掲載しています。

特に押さえておきたい最新テーマをまとめた「重要テーマセレクト10」では、「ロシアのウクライナ侵攻による影響」「物価上昇と利上げ」「人的資本経営」「メタバース」「気候危機」などを解説します。

「時事問題がよくわからなくて試験に不安がある」「時事問題の論点を短時間でイッキに理解したい」という方に、ぜひ活用していただきたい1冊です。「業界・企業」「労働・雇用」に関する時事テーマも盛り込み、業界・企業研究にも役立ちます。

内容説明

政治、経済などのさまざまな出来事の内容やその課題を、全9章・100テーマで厳選して紹介。各テーマについて「そもそも何なのか」から優しく解説。最重要ポイントは「コレだけ押さえる!」として掲載。各テーマの内容がひと目で分かるように、イラストや図を使って解説。新聞やテレビで報道される、経済や企業に関するニュースを理解するため、経済の基礎的な用語もいくつか取り上げた(第9章)。本書で解説した基礎的な内容が理解できているかを確認できる。

目次

第1章 重要テーマセレクト10
第2章 国際社会・経済
第3章 国内政治
第4章 日本経済
第5章 業界・企業
第6章 労働・雇用
第7章 テクノロジー
第8章 社会・環境
第9章 経済の基礎知識

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ぷるぷる

2
社会勉強のための参考書。日経新聞を崇める企業はまだ多いですしマトモな視点を持っているとは思いますので斜に構えずにちゃんと読みました。経済に関する様々分野を幅広く手掛けているのと1項目2ページ程度で簡潔にまとめてあるので便利と言えば便利。知らなかったことも多ければ、取り上げられてあっても物足りない部分もあり。環境問題や金融政策に疎い自分に気が付きましたが、ウクライナを始めとする国際情勢は歴史も含めてもうちょっと書いて欲しいと思いました。実務にではどうかというとまぁ飲み会ネタとして役立つんじゃないでしょうか。2023/08/27

ゼロ投資大学

0
2023-2024の時事重要テーマを多く取り上げている。ウクライナやパレスチナの戦争など、遠く離れた外国の出来事が日本に大きな影響を与えている。これまで以上に国際社会の動向を意識していく必要があるだろう。日本国内ではインフレが進行し、「貯蓄から投資へ」の試みでNISAやiDecoなどの制度が拡充しているので積極的に活用したい。2024/12/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20199339
  • ご注意事項

最近チェックした商品