ビジネスの名著を読む リーダーシップ編

個数:
電子版価格
¥2,640
  • 電子版あり

ビジネスの名著を読む リーダーシップ編

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月24日 07時31分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 521p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784296113248
  • NDC分類 336.3
  • Cコード C0034

内容説明

ビジネス・人生を変える20冊。カーネギー、スティーブン・コヴィーから井深大、本田宗一郎まで「名経営者・自己啓発の教え」を学ぶ。

目次

『第2版リーダーシップ論』ジョン・コッター著―変革を担うのがリーダーの使命 永田稔(ヒトラボジェイピー代表取締役社長)
『人を動かす』デール・カーネギー著―誤りを指摘しても人は変われない 森下幸典(PwC Japan執行役常務)
『自助論』サミュエル・スマイルズ著―「道なくば道を造る」意志と活力 奥野慎太郎(ベイン・アンド・カンパニー・ジャパン日本法人会長)
『7つの習慣』スティーブン・コヴィー著―人格の成長を土台に相互依存関係を築く 奥野慎太郎(ベイン・アンド・カンパニー・ジャパン日本法人会長)
『EQ こころの知能指数』ダニエル・ゴールマン著―自制心と共感力で能力を発揮 永田稔(ヒトラボジェイピー代表取締役社長)
『リーダーシップアメリカ海軍士官候補生読本』アメリカ海軍協会著―米国式リーダーシップの源流 高野研一(コーン・フェリー・ジャパン前会長)
『組織文化とリーダーシップ』エドガー・シャイン著―変革はまず組織文化から 永田稔(ヒトラボジェイピー代表取締役社長)
『エクセレント・カンパニー』トム・ピーターズ、ロバート・ウォータマン著―優れたリーダーの影響力は価値観にまで及ぶ 高野研一(コーン・フェリー・ジャパン前会長)
『なぜ、わかっていても実行できないのか』ジェフリー・フェファー、ロバート・サットン著―成果ではなく行動したことを評価 森下幸典(PwC Japan執行役常務)
『チーズはどこへ消えた?』スペンサー・ジョンソン著―変化を受け入れ、いち早く動く 森健太郎(ボストンコンサルティンググループシニア・アドバイザー)
『マネー・ボール』マイケル・ルイス著―チーム編成のイノベーション 森健太郎(ボストンコンサルティンググループシニア・アドバイザー)
『井深大 自由闊達にして愉快なる』井深大著―高野研一(コーン・フェリー・ジャパン前会長)
『ざっくばらん』本田宗一郎著―高野研一(コーン・フェリー・ジャパン前会長)
『アメーバ経営』稲盛和夫著―高野研一(コーン・フェリー・ジャパン前会長)
『道をひらく』松下幸之助著―高野研一(コーン・フェリー・ジャパン前会長)
『経営者になるためのノート』柳井正著―高野研一(コーン・フェリー・ジャパン前会長)
『ダントツ経営』坂根正弘著―高野研一(コーン・フェリー・ジャパン前会長)
『HPウェイ』デービッド・パッカード著―高野研一(コーン・フェリー・ジャパン前会長)
『私のウォルマート商法』サム・ウォルトン著―高野研一(コーン・フェリー・ジャパン前会長)
『ヴァージン』リチャード・ブランソン著―高野研一(コーン・フェリー・ジャパン前会長)

著者等紹介

高野研一[タカノケンイチ]
コーン・フェリー・ジャパン前会長。日本の大手銀行でファンドマネジャー、組合書記長などを経験した後にコンサルタントに転進。現マーサー・ジャパン取締役などを経て、2006年10月よりヘイコンサルティンググループ日本代表に就任。2016年5月、ヘイグループとコーン・フェリーの統合にともない、コーン・フェリー日本共同代表に就任。2019年5月から2021年5月まで同社会長を務める。日本企業の経営人材育成と経営改革を支援。特に、コーポレートガバナンス、ビジネスリーダーの育成とアセスメント、グループ経営、組織・人材マネジメントに関する戦略・実行支援などに豊富な経験を持つ。神戸大学経済学部卒。ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス(MSc)修了。シカゴ大学ビジネススクール(MBA)修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ゼロ投資大学

4
ビジネスにおいてリーダーシップは大いに必要とされる能力だ。リーダーシップのあり方に唯一の正解はなく、自分に合った方法を確立すればよい。名経営者・自己啓発の大家の名著ばかりであり、傾聴に値する内容の本だ。2022/07/23

あべし

3
 様々な企業のリーダーが、様々なリーダー論を説いている。成功者はその時の時流を見定め、ベストなタイミングで行動を起こしたからに他ならない。したがって、必ずしもここに描かれているリーダーシップの手段が、目の前の現実を変えていくとは限らない。それは前提条件。  それでも、根幹のところはみな、同じであったと思う。  事実を捉える。感情に流されない。目標を定める。自分は世の中の一部とみなす。  中でも、やはり『人を動かす』は名著であると改めて思った。今こそ大切な視点であるように思う。  真摯に事実と向き合おう。2023/11/26

呑司 ゛クリケット“苅岡

1
マネジメント編に続きリーダーシップ編を読了。リーダーシップ論/ジョンコッター、人を動かす/デールカーネギー、自助論/サミュエルスマイルズ、7つの習慣/スティーブンコヴィー、EQ/ダニエルゴールマン、アメリカ海軍 士官候補生読本/アメリカ海軍協会、組織文化とリーダーシップ/エドガーシャイン、エクセレントカンパニー/トムピーターズ、なぜ、わかっていても実行できないのか/ジェフリーファファー/、チーズはどこへ消えた?/スペンサージョンソン、マネーボール/マイケルルイス、井深大 自由闊達にして愉快なる‥全て再読!

呑司 ゛クリケット“苅岡

0
再読で心に残った本は、人を動かす/デールカーネギー、EQこころの知能指数/ダニエルコールマン、組織文化とリーダーシップ/エドガーシャイン、ざっくばらん/本田宗一郎、アメーバ経営/稲盛和夫、ヴァージン/リチャードブランソン。特にざっくばらんはしっかり読みたいと思った。2023/09/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19626867
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品