キャリアの悩みを解決する13のシンプルな方法 キャリア・ワークアウト

個数:
電子版価格
¥1,760
  • 電子版あり

キャリアの悩みを解決する13のシンプルな方法 キャリア・ワークアウト

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月30日 04時54分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 264p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784296112647
  • NDC分類 366.29
  • Cコード C0034

出版社内容情報

「仕事がマンネリして面白くない」
「転職すべきか、いまの会社に残るべきか」
「いまの会社でなかなか昇進できない」…
―本書ではこうしたキャリアの悩みから抜け出すための13の方法を紹介します。

キーワードは「プロティアン・キャリア」という最先端のキャリア知見。
「プロティアン・キャリア」とは、個人と組織の関係性をよりよいものとし、環境や社会の変化に適応しながら、主体的にキャリアを形成していく考え方です。
「キャリア・ワークアウト」は、この「プロティアン・キャリア」を軸に、いまの悩んでいる状態から一歩踏み出すためのトレーニングで
“自分らしいキャリア”をつくっていくための実践型メソッドで、毎日のちょっとした空き時間に取り組んでいただくことが可能です。


「キャリア・ワークアウト」を紹介しながら「プロティアン・キャリア」についての理解を深めるために、
本書ではキャリアの悩みや不安を抱える34歳の会社員・佐藤さんを主人公としたストーリーを展開していきます。
彼が勤務するのは住宅メーカーですが、「キャリア・ワークアウト」は、業界や職種、年齢、性別、職位、国籍を問わず、
誰でも、いつでも、どこからでも始められます。

主人公は、どのようにして悩みや不安を解決し、自分らしい働き方を手に入れたのでしょうか。
彼の行動を追体験しながら、「キャリア・ワークアウト」を実践していきましょう。

内容説明

「キャリア・ワークアウト」とは、自分らしいキャリアを持続的につくっていくための実践型メソッド。業界や職種、年齢、性別、職位、国籍を問わず、誰でも、いつでも、どこからでも始められます。どんな働き方でも選べる自分になれる!企業研修・セミナー登壇200社以上。受講者10万人超えの著者による自分らしく働く「プロティアン」実践法。

目次

第1章 「組織依存」からの脱出―キャリア・コンディションチェック(キャリアの行き詰まりから抜け出す方法;転職するかしないかを見極める方法;プロティアン・キャリア診断)
第2章 「自律型キャリア」への移行―キャリア・トランスフォーメーション(ビジネスリテラシーを上げる本の選び方と読み方;人と自分を比べてしまったときの対策;クヨクヨ悩んでしまう人が取り入れるべき夜習慣 ほか)
第3章 「プロティアン」への変身―キャリア・オーナーシップ(やりたくないことリストをつくる;会議の生産性を高める;時短を意識して生産性を上げる ほか)

著者等紹介

田中研之輔[タナカケンノスケ]
法政大学キャリアデザイン学部教授。一般社団法人プロティアン・キャリア協会代表理事。株式会社キャリアナレッジ代表取締役。明光キャリアアカデミー学長。UC.Berkeley元客員研究員、メルボルン大学元客員研究員、日本学術振興会特別研究員(SPD:東京大学PD:一橋大学)。一橋大学大学院社会学研究科博士課程修了。博士(社会学)。専門はキャリア論、組織論。社外取締役・社外顧問を31社歴任。個人投資家。ソフトバンクアカデミア外部一期生。専門社会調査士。プログラム開発・新規事業開発を得意とする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

マリー

8
★4/5 Q&A形式で読みやすい。▶プロティアンキャリア=主体的にキャリアを形成し、変化に対応していくキャリア。▶スキルを高めながらチャレンジを繰り返す。働く環境や生活環境を帰ると「 キャリア資本」は増加する。▶社会的資本で「弱い紐帯の強み」を養う。→私は最近友人と集うことがめっきり減ったので、太極拳仲間と初夏の遠足を企画(美術館+ランチ)▶まず取り入れたいこと→朝3分の瞑想2025/04/22

bookreviews

6
34歳の佐藤さんが、営業から人事部へと本人希望とは異なる異動通知を受け、最初は意気消沈して不安を抱えながらも、(タナケン)先生のアドバイスを受けながら成長していくストーリー仕立ての展開です。自身も副業なりなんなり、これまでのビジネス資本と掛け合わせて、経済資本化していくことをこれから考えていきたいと思います。 https://bookreviews.hatenadiary.com/entry/CareerWorkout2024/08/24

旅猫

5
ずーっとキャリアを会社任せにしてきた自分には耳の痛い話でした。(私にとっては大変だけど)副業から始めるというのがまだ現実的なのでしょうね。日々の仕事や暮らしに追われますが、長い時間を費やす「仕事」というものをじっくり考えるきっかけにはいい一冊。2023/03/20

野田犬

3
会社の研修でキャリアワークアウトについてのものがあり興味が出て購入。 これからの時代は自分の知らないことを知ろうと行動することでキャリアを築ける時代ということを実感した。 物語で語られているためとっつきやすい内容になっている。 一方で深掘りはされてないため他の本も読んで理解を深めたい。 具体的に何をすれば良いキャリアを築けるかも説明あるためすぐに行動できるところもいい。2023/06/16

ctakekun

3
今の会社で得られる資本を最大限に獲得、活用し切ったか。2022/08/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19709371
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品