自動化経営の教科書―小さい会社がたった3カ月で変わる!RPA活用プロジェクト

個数:
電子版価格
¥1,760
  • 電子版あり

自動化経営の教科書―小さい会社がたった3カ月で変わる!RPA活用プロジェクト

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月20日 07時49分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 350p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784296112401
  • NDC分類 336.57
  • Cコード C0034

出版社内容情報

組織の生産性向上の切り札として注目されるRPA(Robotic Process Automation)。専門的なプログラミングなしに、面倒な定型業務や反復処理をコンピュータが自動実行することによって人間を定型業務から解放し、より創造的に働くことのできる時間を生み出します。
本格的なDX時代到来と共に中小企業、零細企業まで普及が進むRPA。しかし多様なRPA製品の選定の仕方や、小規模組織が挫折することなくRPA導入を成功させるための進め方については情報が非常に限られているのが現状です。
本書は中小企業を中心にした豊富な導入実績に基づいて、使ってみなければ分からないノウハウや、多数の事例を経験したからこそ分かる勘所、つまづきやすいポイントを懇切丁寧に説きます。
ITの専門知識のない人がどのようにRPAと向き合うか、RPAを出発点としたIT活用組織へのチームビルディングの手法にも詳しく触れ、経営者から現場の業務担当者まで興味を持って読み進められる必携の1冊です。

【RPAで「自動化経営」を実践する中小企業の事例を満載!】
導入7カ月で月間177時間を削減した自動車販売店(岐阜県)/商品取引情報の処理業務で月間350時間を削減した機械工具商社(兵庫県)/社内のIT化・自動化を加速する産業廃棄物収集運搬会社(岩手県)/情報基盤で顧客への個別対応を進める自動車販売店(福井県)と自動車教習所(埼玉県)/3年後の事業承継に向けて業務を仕組み化・自動化するOA機器販売会社(神奈川県)/売上情報入力・明細書作成送付業務を自動化した製造業(静岡県)/社会保険・雇用保険手続きを自動化した社会保険労務士法人(愛知県)/月160時間かかっていたデータ収集業務を自動化したWeb制作会社(大阪府)/最新クラウドツールと古いシステムを自動連携したオフィス用品販売会社(鹿児島県)/電話予約受電数と配車数を自動集計するタクシー会社(山口県)……他

内容説明

RPAを活用した「自動化経営」で…人はより人間らしい仕事に時間を使える!脱・労働集約型の組織に変われる!中堅中小企業のRPA運用を成功に導く、超具体的なメソッドを公開。

目次

序章 RPAはDX時代に躍進を画策する企業のための「起爆剤」になる!
第1章 RPAで「人間の時間」の使い道を最適化しよう!
第2章 RPAツールを選定する前に「目的」と「対象業務」を洗い出そう!
第3章 絶対にはずせない!武器としてのRPAツール選定の重要ポイント
第4章 リアルな中小企業のRPA活用事例 成功までの「苦労」の道筋
第5章 失敗しないRPA活用のポイント 開発元や販売業者の「甘い言葉」はうのみにするな
第6章 DX時代に輝く自走型組織をつくる!チームビルディングの必勝ステップ
終章 自分たちのビジョンを信じ抜こう

著者等紹介

兎澤直樹[トザワナオキ]
株式会社ドットコネクト代表取締役。1987年埼玉県北本市生まれ。現・東京都立大学卒業後、東証一部上場の経営コンサルティング会社に新卒入社し、中小企業の経営コンサルティングに約9年間従事。2019年1月ドットコネクトを創業、RPAの導入支援とユーザーに寄り添った運用サポートに特化して事業を展開する。日経ビジネススクールオンデマンドやエンカレッジオンライン、東京商工会議所などの講師も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ハンギ

0
RPAを活用して会社の業務に活かせることを目的にした本。個人的には知りたい情報が乗っていなくてあまり楽しくはなかったけれど、導入しようかどうか考えている中小企業には良いと思います。ただ、やっぱり社長クラスのトップダウンを前提にしている本なので、そもそも一介のサラリーマンやRPAをこれから習得して転職に活かそうと考える人には参考程度にしかならないかもしれない。まずは社長が読むべき本ではないかと思う。余談ですがRPAは障害者雇用と似ているけれど、RPAか障害者雇用かではなく両方達成できると良いかなと思う。2022/10/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19813647
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品