出版社内容情報
誰でもすぐ使えるiPadだからこそ、実は奥が深い
●あらゆるメディアを一元管理
‾これ1 台で情報管理は完結
●もう紙には戻れない!
‾「メモ」アプリで“ 神ノート" を実現
●いつでもどこでも肌身離さず
‾iPadは最高のパーソナルナビゲーター
●パソコンとの連携でパワーアップ
‾iPadが最強の周辺機器に変身
内容説明
iPadで仕事をスマートにこなしたい!と思ったら読む本。これ1冊でわかる達人の流儀。
目次
第1章 iPadは仕事のベストパートナー(今こそiPadを仕事に生かそう;iPad最新ラインアップ&アクセサリーガイド)
第2章 仕事に役立つiPad活用の掟(iPadの「メモ」を情報管理の起点にする;絵を描かない人のためのApple Pencil活用術 ほか)
第3章 iPadを本気で持ち歩く(iPadはどうやって持ち歩く?;iPadをパーソナルナビゲーターにする ほか)
第4章 iPadをパソコンとして使う(iPadでキーボードを使いこなすコツ)
第5章 iPadを最強のパソコン周辺機器として使う(パソコンと一緒に使えば威力倍増;パソコンと並べて情報表示量をアップ ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Танечка (たーにゃ)
3
iPadでどんなことができるかわかりやすかった。でも、ずっと机で仕事している分にはやっぱりiPadよりもパソコンだな〜。パソコンよりiPadが便利なシチュエーションとか、iPadを使った営業マンの一日とか、具体的な例があればiPadを仕事で使ってみようとなるかも?2023/03/22
PapaShinya
1
PCしか知らないおじさん向けの本かな。地図アプリを使うには、スマホよりiPadの画面が欲しい。が、GPSはスマホに。クラウド介さずにGPXファイルや紐づけされた写真や動画をやり取りするには・・・あるいは、スマホのGPXファイルをiPad側で編集してスマホに戻すには・・・みたいな話は載ってなかった。Chrome使えばPCとiPadで簡単に連携できるのはいいね。自分のようにiPad買ったことすら忘れてた初心者には、わかりやすい本でした。2023/06/08
ayano
0
参考になる部分も多かったが。図と本文のページが離れているのがどうしても読みにくくて気になった。2022/10/12