内容説明
本書は、がん患者団体の代表者、がん診療に携わる医師・看護師、社会学者など、さまざまな有識者が集まり、がん医療や、がん患者が抱える課題・生き方などについて定期的に議論してきた「がん患者本位のエンゲージメント」を考える会(座長:武藤徹一郎)による報告書です。がん患者を取り巻く今の状況をより良いものとするために、3つのビジョンと10のアクションを提言。がん患者、その家族、がん診療に携わる医療者、がんの政策立案に関わる行政官など、がんに関係するすべての人々にとっての必携の書です!
目次
はじめに がん患者の問題の解決に向けて
序章 「がん患者本位のエンゲージメント」とは何か
第1章 ビジョン1 社会全体でがん患者を生涯にわたって支える
第2章 ビジョン2 一人ひとりが安心して納得できる医療/ケアを受けられる
第3章 ビジョン3 がん患者が主役となって自分らしく生きるための素養とスキルを身に付ける
終章 「がんと生きること」を生涯にわたって支えるために
おわりに 「がん患者本位」で実現する共有価値の創造
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Go Extreme
1
がん患者本位のエンゲージメント:すべての人々の課題 がんサバイバーシップ サバイバージャーニー がん患者本位のエンゲージメント 生涯にわたって支える:取り巻く状況の問題・社会全体で支える さまざまな関係者・相談機会や情報の提供 開かれた相談の場 就労支援と経済的支援制度 医療/ケア:がん患者本位のコミュニケーション チーム医療 総合的なケア 自分らしく生きる:必要な情報を自在に活用 環境とツールを整える がん教育の普及と充実 生涯にわたって支える:患者視点 ステークホルダーと資源を動員したエンゲージメント2021/04/10