日経BPムック 日経ヘルス<br> 柔らかい体のつくり方 - どんなに体が硬い人でもOK!

電子版価格
¥935
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

日経BPムック 日経ヘルス
柔らかい体のつくり方 - どんなに体が硬い人でもOK!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4変判/ページ数 98p/高さ 28cm
  • 商品コード 9784296101634
  • NDC分類 493.6
  • Cコード C9477

出版社内容情報

複数の専門家が、体が硬い人でも無理なく2週間で体を柔らかくできる正しい方法&本物のストレッチをご紹介します。
老けないカラダは柔らかさが100%!

しなやかにぺたーっと前屈できたり、
脚が左右や前後にパカッと開いたり……
柔らかい体は、多くの人の憧れでもあり、若々しさの要でもあります。
ただ、体が硬い人が、無理に柔らかくしようとがんばってしまうと、
体を痛めてしまうことがあります。
そこで、本書では、複数の専門家が、体が硬い人でも無理なく
2週間で体を柔らかくできる正しい方法&本物のストレッチをご紹介します。
ついでに、コリやむくみ、ゆがみも解消しましょう。


◆はじめに 憧れの柔らかい体 どんないいことがあるの?

◆まず前屈から始めよう もも裏の硬さが老け見えの原因 ペターッと前屈で若返る

◆Part 1 やわらかくすべきはこの2カ所!肩甲骨まわりと股関節 2大パーツほぐし
  ・凝りが解消、呼吸が深くなる、スタイルアップ! 現代女性がまずストレッチすべきは肩甲骨まわり
  ・冷えない、むくまない、疲れにくくなる 下半身でストレッチすべきは股関節!
  ・肩甲骨まわりと股関節を同時に動かして柔らかくなる 動的ストレッチ
 ◎肩甲骨を柔らかくする3大メソッド
  ≪Method 1≫肩まわりが軽くなる 肩甲骨ストレッチ
  ≪Method 2≫医師が考案! 猫背解消 肩甲骨はがし
  ≪Method 3≫肩こり解消、体幹も整う 肩甲骨リセット体操
 ◎股関節を柔らかくする3大メソッド
  ≪Method 1≫むくみ、冷え解消!開脚ストレッチ
  ≪Method 2≫下腹、太ももが細くなる 寝たままでOK! 足パカ体操
  ≪Method 3≫美姿勢になる!寝る前5分の股関節ヨガ

◆Part 2 体が硬い人のための ヨガ&ストレッチ
  ・小さく動かせばだれでもみるみるやわらかくなる!
   体が硬い人のためのヨガ
  ・イスを使ってカンタンにできる!
   体が硬い人のためのゆるストレッチ

◆Part 3 肩こり、腰痛、脚のむくみ、腕の疲れをとる 2大グッズで凝りを絶つ!

日経ヘルス[ニッケイヘルス]
編集

最近チェックした商品