出版社内容情報
若手起業家に圧倒的に支持される小澤隆生、その生き方に
困難を乗り越え、事業を成功させるフレームワークを学ぶ
60億円の実家の借金が判明、就職を経て起業。
楽天では楽天イーグルスを5カ月で立ち上げ、ヤフーではPayPayを立ち上げた上でZOZO、一休のM&Aにも携わる。自らゼロから事業をつくることにも、大きな組織を成長させることにも、投資先を支援することにも長けた小澤隆生は、どう考え、どう行動してきたのか――。
白洲次郎、渋沢栄一、松下幸之助、稲盛和夫など偉人の伝記ベストセラー作家である著者が描く、小澤の行動を追体験できる物語。
■小澤隆生(おざーん)の法則の例
人生を動かすのは黒船( Hard things )だ
日々面白いことを考えよう
成長する市場を選ぼう
徹底的に事例研究をしよう
ゴールドラッシュにできるだけ早く飛び込もう
センターピンを見極めよう
【目次】
『小澤隆生 起業の地図』の地図
おざーんの法則
はじめに
プロローグ 長者番付に見出した未来
第1章 ゴールドラッシュに乗り遅れるな!
第2章 楽天イーグルス立ち上げ
第3章 起業の伝道師
第4章 PayPayを10兆円企業に
エピローグ この国の未来は起業家にかかっている
あとがき
参考文献
内容説明
60億円の実家の借金から起業、楽天イーグルス・PayPay立ち上げ、起業家支援、そしてまた起業へ。若手起業家に圧倒的に支持される起業家・投資家小澤隆生に学ぶ、人生を100倍楽しくするフレームワーク。迷ったら面白いほうへ行け。
目次
プロローグ 長者番付に見出した未来
第1章 ゴールドラッシュに乗り遅れるな!(起業家のモデルは身近にあり;誰の人生にも黒船はやってくる ほか)
第2章 楽天イーグルス立ち上げ(六本木ヒルズ;夢研での石渡の熱弁 ほか)
第3章 起業の伝道師(「投資」ではなく「消費」する;nanapiの立ち上げ ほか)
第4章 PayPayを10兆円企業に(100パーセントアグリープロジェクト;強力なライバルの出現 ほか)
エピローグ この国の未来は起業家にかかっている
著者等紹介
北康利[キタヤストシ]
1960年12月24日愛知県名古屋市生まれ。東京大学法学部卒業後、富士銀行入行。資産証券化の専門家として富士証券投資戦略部長、みずほ証券財務開発部長等を歴任。2008年6月末でみずほ証券退職。本格的に作家活動に入る。100年経営の会顧問。日本将棋連盟アドバイザー。一燈照隅の会を主宰。『白洲次郎 占領を背負った男』(第14回山本七平賞受賞、講談社)など著書多数。複数のスタートアップ企業の役員・顧問として、現場で起業支援活動を行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
はふ
ジョルジオ鈴木
sheep book
munetter