出版社内容情報
親御さん必読! ホワイト企業への内定率100%のメソッド
就活は「子育ての総仕上げ」。
過保護でも過干渉でもない、親のサポートが不可欠です。
わが子が“ブラック企業”の餌食にならないための必読書!
7人に1人は「就活うつ」になる時代……あなたの子どもは大丈夫?
「就活生は、こんなことに困っています」
・どの業界・企業が向いているのかわからない
・「自分の強み」っていったい何?
・理由も知らされずに、書類・面接で落ち続ける
・やることがとにかく多くて、忙しすぎる
・そもそも試験が難しすぎる
・周囲に内定が出始めて焦る
・意外にお金がかかって足りない
・親のアドバイスやサポートが的外れで負担
――――――――――――――――――――
「一流ホワイト企業内定獲得のための最強の指南書。
現在の就活状況、ホワイト企業の選別、就活対策などを網羅でき、画期的だった」
「親必読。30年前とは就活はまったく別物だと思い知らされた」
「就活生が読んでも参考になる。
特に親とのコミュニケーションで悩んでいる学生は、
関係性の改善にもつながる価値ある1冊」
「就活で挫折したわが子と読みながら実践したところ、
1カ月程度で本当に内定が取れて一安心。
もっと早くこの本に出会えていれば、より良い企業に内定できたのではないか」
と大反響のメソッドが、最新になって再登場。
「親がしてあげられること」のすべて!
内容説明
就活は「子育ての総仕上げ」。過保護でも過干渉でもない、親のサポートが不可欠です。わが子が“ブラック企業”の餌食にならないための必読書。「こんなはずじゃなかった」を防ぎたいすべての親に贈る「最新の就活マニュアル」。一流ホワイト企業100社リスト&求める人材一覧付き。
目次
序章 「東大卒でも就活がうまくいかない」のはワケがある
第1章 なぜ就活に今、「親の力」が求められているのか?
第2章 大公開!「一流ホワイト企業」TOP100
第3章 一流ホワイト企業の採用基準と親の役割
第4章 一流ホワイト企業ほど、試験が意地悪!?その理由と対策法
第5章 よくある親御さんからのQ&A
著者等紹介
竹内健登[タケウチケント]
就活塾ホワイトアカデミー代表。一流ホワイト企業の内定請負人。東京大学工学部卒にもかかわらず、自身の就活に失敗し就職留年した経験から、企業の人材戦略の道へ。外資系コンサル会社(デロイトトーマツグループ)にて人材戦略コンサルタントとして採用・研修・キャリアデザイン関連の業務に従事。新卒の学生が一流ホワイト企業に内定するための独自の方法論を編み出し、就活塾「ホワイトアカデミー」を創立・経営。これまで1000人以上の就活をサポート。塾はホワイト企業内定率100%を誇り、ホワイト企業の内定が出なければ費用を全額返金する返金保証制度が好評。上位大学だけでなく、全国幅広い大学の学生を一流ホワイト企業に導いている。2019年に『子どもを一流ホワイト企業に内定させる方法』(日経BP)を出版し、「親が子育ての集大成である“就活”に臨む際の必読書」「これができれば本当に一流企業に内定できる」と話題。塾のYouTubeチャンネルではホワイトな業界の紹介や大手企業の倍率、ESの添削例を公開するなど塾の就活ノウハウを一部紹介しており、月間で30万人以上に視聴されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。