内容説明
「経済学のビジネス実装」第一人者の経済学者&実務家が贈る、「現場で使える」ビジネス教養。
目次
1 なぜ経済学が、今、「働く人」に必須なのか?―「直感」「場当たり的」「劣化コピー」「根性論」による、不毛な戦いを終わらせよう(ビジネスパーソンの「武器」としての経済学;オンライン上に新しい市場をつくる)
2 経済学の初心者でも!知っているだけでビジネスの結果が変わる4つのツール―最新の経済学が「すでに解決」した知恵を、現場で使うには?(利益を最大化するツール=「FSP‐D」モデルの基礎知識;世界標準の学知に基づく新しい顧客関係管理;会計とESG価値観とルールの大きな変化をざっくりつかむ;ダメな会議はなぜダメで、どうすれば改善できるか)
終章 ビジネスに経済学の視点を加えるだけで、新しいチャンスが加速度的に広がっていく
著者等紹介
今井誠[イマイマコト]
株式会社エコノミクスデザイン共同創業者・代表取締役
坂井豊貴[サカイトヨタカ]
慶應義塾大学経済学部教授、株式会社エコノミクスデザイン共同創業者・取締役
上野雄史[ウエノタケフミ]
静岡県立大学経営情報学部教授、株式会社エコノミクスデザイン・シニアエコノミスト
星野崇宏[ホシノタカヒロ]
慶應義塾大学経済学部教授、株式会社エコノミクスデザイン共同創業者・取締役。2004年東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。博士(学術)。博士(経済学)。名古屋大学大学院経済学研究科などを経て、慶應義塾大学経済学部教授、慶應義塾大学経済研究所所長。2017年からAI研究の国内中核施設である理化学研究所AIPセンターでチームリーダーを兼任。行動経済学会会長、マーケティング・サイエンス学会理事などを歴任。45歳未満の研究者に政府が授与する最も権威のある賞である日本学術振興会賞を受賞(2017年)。内閣官房・経済産業省・内閣府・総務省などでEBPMやナッジの政策応用、政府統計の改善に関わる
安田洋〓[ヤスダヨウスケ]
大阪大学大学院経済学研究科准教授、株式会社エコノミクスデザイン共同創業者。2002年に東京大学経済学部を卒業。最優秀卒業論文に与えられる大内兵衛賞を受賞し経済学部卒業生総代となる。米国プリンストン大学へ留学して2007年にPh.D.を取得(経済学)。政策研究大学院大学助教授を経て、2014年より現職。専門はマーケットデザイン、ゲーム理論。American Economic Reviewをはじめ、国際的な経済学術誌に論文を多数発表。新聞・雑誌・オンライン媒体への寄稿(計250本以上)やテレビ番組への出演(計500回以上)を通じて情報発信に取り組む。朝日新聞論壇委員会、政府系審議会(環境省・経済産業省・財務省など計15委員会)の委員などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
なかしー
ま
チャー
naka
まゆまゆ
-
- 電子書籍
- 45歳童貞を見込まれて魔法少女アヌルロ…