2030年のSX戦略―課題解決と利益を両立させる次世代サステナビリティ経営の要諦

個数:
電子版価格
¥2,200
  • 電書あり

2030年のSX戦略―課題解決と利益を両立させる次世代サステナビリティ経営の要諦

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月20日 08時43分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 400p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784296000630
  • NDC分類 336
  • Cコード C0034

出版社内容情報

この先10年の「サステナビリティ経営」を業界別にいち早く体感!
 本書は、2030年頃までのおよそ10年の間に、サステナビリティに関して何が起きるのかを「未来の見方」を示したうえで業界別に予測し、企業がどこに向かうべきかの具体的指針を示すことを目指した。「投資判断の考え方」を示す「SXの方程式」や、起こり得る複数の近未来を提示する「シナリオ・プランニング」を使って、本書の読者に、これからの10年間を一足先に体感してもらうという野心的な試みだ。本書が提示する「未来の見方」と「SXの方程式」を通じて、新しい視点で自社や、自社が属する業界の未来の見直し、これまで「知っている」と思っていたことが、大きく変わろうとしていることと、今まさにその分節点を迎えている「2030年のSX戦略」の主な内容
Part1 サステナビリティ経営の基本
第1章 未来を創る― 残された時間はわずかしかない
第2章 サステナビリティ経営についての疑問に答えます!
第3章 未来を考える枠組み

Part2 2030年の業界別S X戦略
第4章 食品・飲料業界 原材料の安定的確保に道筋をつける
第5章 製造業界 サーキュラー化と人権配慮のサプライチェーン構築が急務
第6章 金融業界 規制対応と成長をどう両立させるか
第7章 エネルギー業界 「脱・化石燃料」はどこまで進むか━━脱炭素技術の可能性と課題
ことに気づいてほしい。(本書「はじめに」より)

内容説明

本書は、2030年頃までのおよそ10年の間に、サステナビリティに関して何が起きるのかを「未来の見方」を示したうえで業界別に予測し、企業がどこに向かうべきかの具体的指針を示すことを目指した。「投資判断の考え方」を示す「SXの方程式」や、起こり得る複数の近未来を提示する「シナリオ・プランニング」を使って、本書の読者に、これからの10年間を一足先に体感してもらうという野心的な試みだ。本書が提示する「未来の見方」と「SXの方程式」を通じて、新しい視点で自社と業界の未来の見直し、これまで「知っている」と思っていたことが、大きく変わろうとしていることと、今まさにその分節点を迎えていることに気づいてほしい。

目次

1 サステナビリティ経営の基本(未来を創る―残された時間はわずかしかない;サステナビリティ経営についての疑問に答えます!;未来を考える枠組み)
2 2030年の業界別SX戦略(食品・飲料業界 原材料の安定的確保に道筋をつける;製造業界 サーキュラー化と人権配慮のサプライチェーン構築が急務;金融業界 規制対応と成長をどう両立させるか;エネルギー業界 「脱・化石燃料」はどこまで進むか―脱炭素技術の可能性と課題)
3 SX先進5社の経営者インタビュー(先進企業トップが語る2030年のSX戦略)

著者等紹介

坂野俊哉[バンノトシヤ]
PwC Japanグループサステナビリティ・センター・オブ・エクセレンスエグゼクティブリード。PwCサステナビリティ合同会社。20年以上の戦略コンサルティング経験を有し、企業の経営戦略、事業ポートフォリオ、事業戦略、海外戦略、アライアンス・M&A(PMIを含む)、企業変革などのプロジェクトに多数携わる。特に、企業の経済的価値に加え、環境・社会的価値を向上させるためのサステナビリティを軸にしたトランスフォーメーションを支援。サステナビリティビジョンと中期経営計画との連動、中長期的な視点での業態やビジネスモデルの変革などの活動に注力している。生命保険会社、ブーズ・アンド・カンパニーを経て現職

磯貝友紀[イソガイユキ]
PwC Japanグループサステナビリティ・センター・オブ・エクセレンステクニカルリード。PwCサステナビリティ合同会社。2003年より、民間企業や政府機関、国際機関にて、東欧、アジア、アフリカにおける民間部門開発、日本企業の投資促進を手掛ける。2011年より現職。日本企業のサステナビリティビジョン・戦略策定、サステナビリティ・ビジネス・トランスフォーメーションの推進、サステナビリティリスク管理の仕組み構築、途上国における社会課題解決型ビジネス支援やサステナブル投融資支援を実施。金融機関の気候変動リスク・機会の評価や気候変動関連の情報開示支援業務を多数経験(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Go Extreme

1
未来を創る― 残された時間はわずかしかない サステナビリティ経営についての疑問に答えます! 未来を考える枠組み 2030年の業界別SX戦略: 食品・飲料業界 原材料の安定的確保に道筋をつける 製造業界 サーキュラー化と人権配慮のサプライチェーン構築が急務 金融業界 規制対応と成長をどう両立させるか エネルギー業界 「脱・化石燃料」はどこまで進むか━脱炭素技術の可能性と課題 SX先進5社の経営者インタビュー: 先進企業トップが語る2030年のSX戦略 A B Nアムロ銀行 シェル 富士通 日立製作所 味の素2022/06/30

だいきとかずき

0
業界別SX戦略やSX先進5社の経営者インタビューが勉強になります。日本企業は石橋を叩いて方向性を決めるので、なかなか具体的なSXへの対応が進まないが、現実に生じている気温上昇、水害等は全て我々の経済活動に起因しているのであり、いち早くトレードオンとなる取り組みについては実行に移していくべきである。2022/08/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19509254
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。