無重力リーダーシップ

個数:
電子版価格
¥1,650
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

無重力リーダーシップ

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月19日 14時23分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 189p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784295409410
  • NDC分類 361.43
  • Cコード C2034

出版社内容情報

立命館大学アメフト部を史上初日本一に導いた元キャプテンによる、組織・チームに「最高の流れ」をつくる方法!
「解釈」を変えて「意味」をつくると「突風」が吹いて「勢い」が生まれる。

内容説明

AI時代、リーダーシップの「アプリ」がカギになるかもしれない?

目次

第1章 「無重力リーダーシップ」とはなにか?(「リーダーシップ」からどんな言葉が想像できるだろうか?;なぜ、「リーダー像」は2000年間同じなのか?;「リーダーシップがある人」とは、どんな人なのだろうか? ほか)
第2章 「無重力リーダーシップ」を実装する―ブラストとモメンタム(リーダーが変われば、なにがどう変わるのだろうか?;「世界に一人のいまのあなた」を形づくった大きな出来事はなにか?;「あなたらしさ」を形成した人は? ほか)
第3章 「無重力リーダーシップ」が社会を変える(なぜ、あなたは働くのか?;「自分が成長できる会社」とはどんな会社なのだろうか?;ビジネスの「勝ち」とはなにか? ほか)

著者等紹介

礒谷幸始[イソヤユキハル]
株式会社リード・イノベーション代表取締役。1981年、千葉県生まれ。私立江戸川学園取手高校から立命館大学経営学部へ進学。大学時代はアメリカンフットボール部に所属し、主将としてチームを大学史上初の日本一に導く。卒業後は日本アイ・ビー・エム株式会社に入社し、営業活動をしながら社会人アメフトXリーグ1部所属IBM BigBlueのキャプテンとして常勝チームへと成長させる。営業マネージャー、アメフトチーム創りの経験から、人や組織を成長させることに興味を持ち、その後は人事として採用難易度の高い業界で次々と採用を成功させる。自社の史上最高のチーム創りも研究。同時にベンチャーキャピタリストとして、成長ベンチャー企業の支援を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

pinevillageKNG

2
マネジメントやリーダーシップを著者の慣れ親しんだアメフトに例えて、ブラスト(追い風)に乗ること、それを作り出すブラスターになること。そのために「こうでなければならない」という狭い思考に囚われることなく、無重力状態でどちらの方向にも動けるよう準備しておく。リーダーシップはアプリのように、用途やシチュエーションによってフレキシブルに変化させるものと定義する。凝り固まった現場一辺倒の考え方に縛られるのではなく、自分をメタ認知して物事を抽象的に捉える能力がリーダーシップの要諦ということか。2024/11/14

Miho

1
「リーダーシップはこうだという答えはない」「こうあるべき、に囚われるな」という内容だった。 マネージメントは資格もあるがリーダーには資格がない。 一定のやり方で会社がうまくいく時代があったかもしれないが、今はそういう時代ではない。 こうあるべきに囚われて本当の目的を見失うな(目的地に早く着くのがよいのか、道中を時間がかかっても楽しむのか、など。どれを選んでも間違いでない。) 「リーダーやれ」と言われても力まず楽しめってことが言いたかったのかな。2024/07/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21829612
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品