怪獣人間の手懐け方

個数:
電子版価格
¥1,650
  • 電子版あり

怪獣人間の手懐け方

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年05月26日 05時55分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 302p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784295408796
  • NDC分類 361.4
  • Cコード C2034

出版社内容情報

特別な才能はない。でも人生を変えたい。もっと大きな仕事がしたい。そんな人に本書が提案するのは、「怪獣人間」に近づくことだ。怪獣人間とは、狂ったように目的だけを見て、成果を上げていく人たちのこと。彼らは、凡人が積み重ねたプロセスなどお構いなしに革命を起こしていく。怪獣人間と出会い、対峙し、仕事にすれば、あなたの人生は大きく変わる。ただし、生半可な気持ちでは危険だ。彼らは太陽みたいなもので、遠くにいるときは明るくありがたい存在だが、近づきすぎると焼き殺されてしまう。もし踏み込む勇気があるのなら、この本を手に、怪獣人間の世界に飛び込んでいこう。人生が劇的に変わり、見たことのない景色が見られるはずだ。

内容説明

僕の人生を変えたのは。ただひとつ。「怪獣人間」との出会いだった。「怪獣人間」と出会い、対峙し、仕事をしていくなかで、時代の空気を知り、そして波に乗り、自分の限簡が引き上げられた。すごい人、面倒な人、怖い人とどう向き合うか?

目次

PROLOGUE 人生は人との出会いで驚くほど変わる
1 “生態編”怪獣人間とは何か
2 “獲得目的編”怪獣人間と付き合うメリット
3 “発見編”怪獣人間はどこにいる?
4 “接触編”怪獣人間は初対面が9割
5 “捕獲編”怪獣人間と渡り合うための掟
6 “手懐け編”人間関係の三角形
7 “人間対策編”プチ怪獣との付き合い方
8 “怪獣人間図鑑編”怪獣人間はあまりにも魅力的だ
EPILOGUE 人間の歪さを面白がれると人生は面白くなる

著者等紹介

箕輪厚介[ミノワコウスケ]
幻冬舎編集者。大学卒業後、双葉社に入社。「ネオヒルズ・ジャパン」を創刊し完売。『たった一人の熱狂』見城徹、『逆転の仕事論』堀江貴文などの編集を手がける。幻冬舎に入社後は、新たな書籍レーベル「NewsPicksBook」を立ち上げ、編集長に就任。『多動力』堀江貴文、『日本再興戦略』落合陽一、2019年一番売れてるビジネス書、『メモの魔力』前田裕二など次々とベストセラーに。自著『死ぬこと以外かすり傷』は14万部を突破。雑誌「サウナランド」は2021年のSaunner of the Yearを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

lily

61
怪獣人間の熱狂、変態ぶりにいかにコミットしながらも、自分軸はブレなく、ウィンウィンの関係性を維持していくか。合理的に快適に、そして、好きな人にはきちんと好かれる天才だ。もちろん、読者ももっと箕輪さんを好きになる仕掛けにはまることになる。2023/09/23

ズー

13
うわー無理無理無理😂私には無理。でもすごいし面白いと思って読んでいたけど、読むほどに怪獣人間に限らず、人付き合いにおいて使えるテクニックや考え方が多く、非常に勉強になった。確かに何かを残す、すごいステージに行くとなると、箕輪さんスタイルがベストであろう。しかし箕輪さんあなたもやっぱり怪獣人間だと思いますよ。他者のいいなりな勤労はブラックだが、自発的に楽しんで動く勤労は楽しく動けるってのも激しく同意した。2023/11/28

和尚

9
怪獣人間というヒトはいる。 努力では埋められない壁。モノが違うと。そして、怪獣人間を見抜く目を。 目立たなくても、ぱっと見わからなくても 世の理を言葉にする術に長けている。 当たり前のものを使って原色を作れる 本書はそんな人たちとの付き合い方というよりは、そんな人達の近くにいる環境の大事さを書いてくれてる。 FULL POWER 科学が証明した〜の環境が全て的な本を思い出しました。 2023/11/01

江口 浩平@教育委員会

7
【人間関係】いつも本を貸している知人に薦められて手に取った一冊。幻冬舎の箕輪さんがいかにして各界の大物(本書でいうところの怪獣人間)相手に仕事をしているのかがよくわかった。教育業界でも役職が上の人ほど、義理を大切にしていたり筋を通さなければ話が進まなかったりするように思う。自分より役職が上の人と仕事を進めていく際に覚えておきたいと思う。2024/12/22

さっちん@顔面書評

6
"人生は人との出会いで驚くほど変わる" 人が人らしくあること。人と交わること。 交わりの中から自分らしさを知り 相手の稀有さを知り愛でること。 怪獣人間というパワーワード。 面白かったです!2023/09/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21542712
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品