出版社内容情報
素早く英文を読むには、基礎力の習得の他に「読むためのコツ」を押さえることが重要。ビジネス英語リーディングの技術を教えます。
内容説明
It would be great if you could~.(~していただけると助かります)⇒依頼。We’re excited to notify you of~.(~についてお知らせできるのを嬉しく思います)⇒お知らせ。As you are probably aware,~.(ご存じかと思いますが~)⇒再確認…文面から書き手の意図を読み解き、正確な状況を把握する。
目次
1 ビジネスで英文を読む際のポイント(ビジネス英語文書の構成から大枠を理解する;ビジネス文書の詳細を理解する;話の流れを示すつなぎ言葉「ディスコースマーカー」;ビジネス英語文書の例)
2 文書のタイプ別ビジネス英語リーディング(Eメール;チャットメッセージ;広告;記事)
著者等紹介
江藤友佳[エトウユカ]
アメリカ・ロサンゼルスで育つ。クレアモントマッケナ大学卒業後、コロンビア大学大学院Teachers College修士号取得(英語教授法)。大学卒業後、外資系コンサルティングファームに入社。その後、大学院で英語教育を専門的に学びながら、研修業界で英語指導経験を積む。楽天株式会社に転職し、社内公用語の英語化プロジェクトの教務責任者を経て独立。現在はY.E.Dインターナショナル合同会社代表として、英語でのビジネス実務経験と英語指導経験の両方を活かした教材制作、企業研修、英語教室運営、アドバイザリーサービスを提供している
〓〓潤之輔[ハマサキジュンノスケ]
大学・企業研修講師。早稲田大学政治経済学部経済学科卒業。明海大学や獨協大学、ファーストリテイリングや楽天銀行、SCSK、エーザイなどの企業でTOEICテスト対策研修講師を務める。これまでにTOEIC L&Rテスト990点(満点)を80回以上取得。〓〓TOEIC研究所を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。