書く習慣―自分と人生が変わるいちばん大切な文章力

個数:
電子版価格
¥1,540
  • 電書あり

書く習慣―自分と人生が変わるいちばん大切な文章力

  • ウェブストアに25冊在庫がございます。(2024年04月26日 18時52分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 287p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784295405931
  • NDC分類 816
  • Cコード C2034

出版社内容情報

既に書いている人、これから書きたい人に向けて、アウトプットによって人生を変える「書く習慣」の身につけ方を紹介します

内容説明

独学の文章でバズを連発するズボラなライターが教える「努力・才能・技術」より大切な“たのしく書く”ためのコツ。書くのが好きになれば、あなたも「書ける人」になれる!日記・SNS・note・ブログ「続かない」と悩むすべての人へ。「習慣」にしちゃえば、文章は勝手にうまくなる!

目次

第1章 言葉と仲良くなれば書けるようになる
第2章 習慣になれば書くのが楽しくなる
第3章 ネタを見つけられると止まらなくなる
第4章 ちゃんと伝わると嬉しくなる
第5章 読まれるともっと好きになる
第6章 「書く」ことが与えてくれるもの

著者等紹介

いしかわゆき[イシカワユキ]
ライター。早稲田大学文化構想学部文芸・ジャーナリズム論系卒。まったくの未経験からWebメディア「新R25編集部」を経て2019年にライターとして独立。現在は取材やコラムを中心に執筆するかたわら、長年の夢であった声優やグラフィックレコーダーとしても活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

yasunon

122
抜粋:P.215 「ああすれば良かった」後悔は、未来の誰かを救う。 所感:たまたま、『#1ヶ月書くチャレンジ 』を見かけて、本書に辿り着いた。アウトプットのスキルについて書かれた本はごまんとあるけれど、本書では「どう書くか」よりも、「書きたい気持ち」が大切だとして、書きたい人々の背中を押してくれる。確かにSEO対策された、判で押したようなページはそっと閉じることが増えてきた。洗練されていなくても、実体験のほうが刺さる。何かに熱中するピュアな気持ちをさらけ出す一方で、言葉の刃で他人を傷付けない配慮が必要。2023/06/25

MI

115
気楽に自由に書く習慣がたくさん散りばめられていた。いいなと思ったのは3つ。①実体験を入れてた文章は読まれる。SNSでつぶやき、誰かの日課になろう。②毎日書いてると文章は上手くなる。「何もない日」も心が動いたことを書けば「何かあった日」になる。③パワーワードと主観を入れることで読書を引きつける。より具体的に書いてみる。「花火を観てきました」を当てはめると、「花火を観るたびに思い出す、僕のへんな元カノの話」気になるタイトルをつけてみる。エッセイのように自分ごととして書いてある本。書くことを習慣にしたくなる本。2023/07/23

いこ

108
私はレビューが苦手だ。はっきり言ってへたっぴだ。私の読み友さんは、皆レビューが上手だ。「私も伝えたいなぁ」といつも思っている。それで、こんな本の登場。著者は言う。「文才がなくても書いていい」「体裁が整ってからあらためて、とか思っていると50000年くらい過ぎるので今書こう」「明日やろうは馬鹿野郎」「『保育園落ちた日本死ね!!!』は文章はどうあれ伝わった」そうだそうだ、と思った。皆さんと「感動ポイント」がずれてても、とりあえず発信してみようという気持ちになった。「読んでわかってくれる人は必ずいる」と信じて。2024/01/10

いっち

107
著者は、ブログに日記を書いている会社員だった。そのブログを会社の面接に持ち込んだところ、実績ゼロでもライターとして採用してもらえた。ブログを書く習慣が、著者の人生を変えた。私も書く習慣をつけて、人生を変えたい。少なくとも、書く習慣を身につけたい。書いていれば、自分を認められるから。書く習慣によって、誰かによくやったと認められるわけではない。だが自分だけは、よく書いたと認めてあげられる。「書くか、書かないか、ただそれだけ」と著者は言う。裏技はない。淡々と書き続けるだけ。すべて自己満足で終わるかもしれないが。2023/01/24

☆よいこ

92
書いたもん勝ち。作者の体験に基づく「書く」ことのメリット▽チャートでどこから読んだらいいかのヒントあったり、巻末は後ろから読むようにしてあったり「読ませる」工夫も面白い。自称一般人とかだけど早稲田卒の秀才じゃん、とても読みやすい▽絶対に説明を省かない。だれかに話しかけるように書く。本音をさらすほどリアルでオリジナルな文章になる。一方で、文章で意図的に誰かを傷つけてはいけない、言葉選びに細心の注意をする。推敲大事▽主観と共感。「未来の自分に差し出せる手紙を、今書いておく」レッテルの呪いを解く魔法になる。2022/12/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18368861
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。