出版社内容情報
内容説明
基本、貯め方、増やし方、使い方、保険、節税。貯金ゼロからはじめる64のLESSON。Q&Aで基本をマスター、5分アクションで実践!人気マネーコンサルタントが教える、かんたん2ステップ。
目次
1 「お金持ちになる」ための基本を学ぶ
2 自分のお金の使い方を把握する
3 大切なお金を一円でも賢く納める
4 最高のコスパを実現するお金の使い方
5 「まさか」のときに備える
6 確実に目標金額を貯める
7 お金を増やす投資の知識
著者等紹介
頼藤太希[ヨリフジタイキ]
株式会社Money&You代表取締役。マネーコンサルタント。日本証券アナリスト協会検定会員、ファイナンシャルプランナー(AFP)、日本アクチュアリー会研究会員、中央大学客員講師。慶應義塾大学経済学部卒業後、外資系生命保険会社にて資産運用リスク管理業務に従事。2015年に(株)Money&Youを創業し、現職へ。女性向けWebメディア『FP Cafe』や月300万PV、250万UUの『Mocha(モカ)』を運営すると同時に、マネーコンサルタントとして、資産運用・税金・Fintech・キャッシュレスなどに関する執筆・監修、書籍、講演などを通して日本人のマネーリテラシー向上に注力している。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
Q
19
KU ●お金に対する不安はたいてい、必要な金額や用意できる金額がよくわからないことから生じます ●子供の高校、大学進学時が一番ピンチ ●おくすり手帳を持っていくと40円安くなる ●楽天証券の口座開設(無料)すると、スマホで無料で日経新聞読める。年間6万近く安くなる ●リターンがないと、投資は浪費に ▷色んな本を読んできたこともあり、ワイモバイルにして、電気代も見直して、NISAもはじめて、少しずつだが、経費が身軽になってきた。でもNISAはじめた途端に株価下がり始めて結構不安。。長い目でやろー2021/09/23
チャー
14
お金を貯めるための考え方やテクニックが記された本。タイトルにあるように、1つのテーマにつき短くまとめられておりわかりやすい。預貯金を大切に持っていれば安心というわけではないという指摘は、そのままでは価値が目減りしてしまう現状を再認識。お金は使ったら終わりではなくそれによって何を得るかを考えることが重要。生活費と収入、税金と保険、金融商品など、お金に関わる事象は複雑で多数あるが、自分の生活に関わる点を随時見直すことも大切。広告は巧みな言葉で購買意欲を煽ってくるが、お得感等に惑わされないように。2021/10/31
ゆっこの部屋
5
何かあった場合に生活に困らないお金を確保し、余剰資金で積立nisA等で増やす。お金の流れをきちんと把握する。知っているようで知らなかった事を学べる。2023/11/19
旅猫
4
今お金が貯まっていないのなら、現状を変えなくちゃ、ということで読んだ一冊。コラム式で読みやすい。まずはできることからコツコツと。2022/08/13
ころまる
2
やっぱりまずは貯蓄ですね。キャッシュレス用の貯金アプリがあるなんて知りませんでした!2022/11/21