内容説明
可能性を信じ、徹底的な成長支援が人を変えた。最も過酷な「保険業界」で大勢の社員を飛躍させた「真」の経営ヒストリー。“支え合い・助け合い・教え合い”が人と企業の成長原動力!
目次
第1章 お客さまの人生を変えるあるべき営業の姿(全力で駆け抜けた「生命保険営業時代の話」;生命保険営業のあるべき姿に気づいた「独立から起業までの話」 ほか)
第2章 「共感」を土台に考えた組織の仕組み(お客さま対応をきっかけに身についた「共感力」;保険の世界に飛び込んだきっかけも「共感力」だった ほか)
第3章 「共感」によって人の才能は開花する(「共感」が人の本来の才能を引き出す;光に照らされ、全力で駆け抜けた ほか)
第4章 「共感」でつくるこれからの自社と社会(変わりつつある保険選びへの意識にこたえる;「お金のかかりつけ医」になる ほか)
第5章 特別座談会「共感」が生んだ助け合い文化の秘密(支社や年齢も関係なく「助け合う」文化とは?;助け合う文化をつくった社長のリーダーシップ ほか)
著者等紹介
黒木勉[クロキツトム]
株式会社FPパートナー代表取締役社長。MDRT、TOT(Top of the table)終身会員。信用金庫、外資系生命保険会社において、常に営業トップの業績であり続けた自らの成功体験を再現すべく、保険代理店として独立。営業社員の多くを業界トップクラスへと送り出している。現在は1900名以上の営業社員を率いながら、トップセールスマンとして活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- どうする家康 〈四〉