「好き」の設計図

電子版価格
¥1,100
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

「好き」の設計図

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 46判/ページ数 192p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784295403616
  • NDC分類 675
  • Cコード C2034

目次

第1章 なぜ多くの会社が「好き」を集められていないのか(私が見た「惜しすぎる」会社;「好き」にさせる特効薬はないが、原理原則はある;「効果のある方法」を見つける;ブランディングとマーケティングの違い)
第2章 本当に「好き」を集められる会社の考え方(なぜその言葉は相手に届かないのか;ブランディングにはインナーとアウターがある;採用でわかる自社のブランド力)
第3章 私はこうして「好き」を集める原理を身体で覚えた(時間こそいちばん重要なもの;転んでもただでは起きない;仕事にするなら「得意なこと」か「好きなこと」か?)
第4章 イマジナ流「好き」を集める設計図(どの国でも通用するブランディングのキモ;会社にとってのブランドの意味;ブランドの想いを伝え、共有する方法)

著者等紹介

関野吉記[セキノヨシキ]
株式会社イマジナ代表取締役社長。London International School of Acting卒業。卒業後はイマジネコミュニカツオネに入社し、サムソナイトなど多くのコマーシャル、映画製作を手がける。その後、投資部門出向、アジア統括マネージャーなどを歴任。経営において企業ブランディングの必要性を痛感し、株式会社イマジナを設立。アウター・インナーを結びつけたブランドコンサルティングで2600社以上の実績を挙げている。最近では活躍の場を地方自治体や伝統工芸にまで広げ、ジャパンブランドのグローバルブランド化を推し進めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ニッポニア

54
顧客の「好き」に訴えかけるには、大事にしていることが市場にきちんと伝わればいい。マーケティングの基礎を簡単に学ぶことができます。以下メモ。いくら製品が良くても、ブランディング次第で評価が変わる。イケてるやつの真似がモテるコツ。ブランディングにはインナーとアウターがある。ブランドイメージはみんなの想いに輪郭を与えたもの。会社は、ここのベクトルの向きは必ず一致させておかなければならない。人に伝えるには「物語」が有効。2022/12/03

けんとまん1007

47
アウターブランディングと、インナーブランディング。この両輪という考え方に、なるほどと。それと、ミドルクラスの意味合い。これは、組織によって対象が違ってくるのだと思うが、考える視点の一つ。2021/06/29

Kentaro

39
中国や韓国のメーカーは、機能や性能もさることながら、それ以上に「見た目」や「手触り」に気を使っている。たとえ開発費が減ることになろうとも、製品のデザインやPRのための予算はケチらない。それで、中小企業であっても当たり前のように、ヨーロッパの一流デザイナーにパッケージデザインを任せたり、世界の主要地域で同時にプロモーションを行ったりする。 そうやって、どうしてもこれを買いたいという人々の気持ちを戦略的に高めていくのがうまいので、結果的に機能や性能では日本製にかなわなくても、売上でははるかに上にいってしまう。2020/03/01

速読おやじ

24
一番印象に残ったのはブランド構築のアウターとインナーという考え方。如何に外向けに心地よいコンセプトを打ち出したとしても、社内の採用、人事制度、福利厚生を含めたブランドイメージを構築しない事には、お客様から「ブランドイメージは良いけど、担当者は全然違うな、こりゃ会社の中身は大したことないな」と見られてしまう。また自分が伝えたいことを伝えるのではなく、どう感じて欲しいか相手目線で考えるのが大事だという。著書の高校時代の留学エピソードも面白い。2021/06/06

21
リミテッドにて ●ブランディングとは相手に好きになってもらうこと ●どうしたら売れるかを知りたければ、どんな人がモテるか考えてみて ●イケてる人を真似して原理原則を発見 ●ルイヴィトンは必ず手袋 ●トップの説明だけで全社員が理解は難しい。ミドルがトップに代わって現場レベルに伝える ●重要なのは条件やスペックじゃない。やりようによって好きは集められる ▷イケてる人を真似てみなさいとは前の上司が言ってたな。イケてる人になれないのは、自分で壁を作ってるから。たまに違う自分を演じてみるのは良いかも2020/03/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14694262
  • ご注意事項

最近チェックした商品