仕事は嫌いじゃないけど、人間関係がめんどくさい!―上司・同僚・部下を思い通りに操る心理術

電子版価格
¥1,430
  • 電子版あり

仕事は嫌いじゃないけど、人間関係がめんどくさい!―上司・同僚・部下を思い通りに操る心理術

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 223p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784295402541
  • NDC分類 336.4
  • Cコード C2034

内容説明

メンタリズムを使いこなして、ヤな奴を黙らせる48の技。

目次

第1章 上司の心を読み、思い通りに操作する(嫌味や長い説教を繰り返す苦手な上司にはスケープゴート;無意識のうちに上下関係を逆転させるシーソーテクニック ほか)
第2章 部下を徹底的に操る支配テクニック(指示に対してすぐに動かない部下にピンポイント・ピグマリオン効果;軽く見られてなめられないためにはシャークケージ効果 ほか)
第3章 先輩よりも圧倒的に優位に立つためのメンタリズム(上から目線の先輩に対して、見下すのをやめさせる習慣指摘;自慢ばかりしてくる先輩を黙らせる「イエス・バット法」の応用 ほか)
第4章 社長や役員から注目され、出世の道を自分のものにする(経営者が好む「ブレない自分」を演出する一貫性のテクニック;怖い役員に意見を伝えるのに好都合なネット経由コミュニケーション ほか)
第5章 同僚は戦友でライバル。良悪関係を続けながらの心理戦(仲間の信頼を勝ち得るためのアワーエネミー;プライベートでしっかりと距離を置くための条件づけの法則 ほか)

著者等紹介

ロドリゲス,Jr.,ロミオ[ロドリゲス,JR.,ロミオ] [Rodriguez,Jr.,Romeo]
1972年香港生まれ。メンタリスト。幼少時より英国・カナダ・日本とさまざまな国で生活し、4カ国語を操る。相手の心を読み、暗示をかけ、心を操作するエンターテインメント「メンタルマジック」を日本に確立させた第一人者として、日本テレビ・テレビ朝日などの番組に出演。2010年には香港大学の専修科でメンタリズムの講師として抜擢される。経営・営業・サービスや接客業などビジネスの現場で「いかに人の心を読むか」を指導。ビジネス心理術に特化した説得術・交渉術・読心術・営業術・人心掌握術を得意としている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品