出版社内容情報
【目次】
内容説明
人体の構造を理解して描写へ導くデッサン上達のコツ。
目次
人体の基本構造を学ぶ かたちを立体的に捉えて表現する
1 片手を描く(概論 手の基本構造を理解する;観察 片手と立方体 ほか)
2 両手を描く(概論 手の動作と表情の変化を観察する;観察 両手とテニスボール ほか)
人体の基本構造を学ぶ 頭部のかたちと特徴を捉える
3 自画像を描く[頭部](概論 頭部の向きと頬骨の位置を観察しよう;観察 頭部 ほか)
4 自画像を描く[頭部と手](概論 動作による演出効果を観察しよう;観察 頭部と手 ほか)
著者等紹介
石川聡[イシカワサトシ]
1966年神奈川県生まれ。多摩美術大学染織デザイン専攻卒業。代々木ゼミナール造形学校デザイン・工芸科の講師として、長年美大受験生の実技指導にあたり、多くの合格者を輩出している。講師のほかに、装幀などグラフィックデザイナーとして仕事をおこなう
岡田浩志[オカダヒロシ]
1962年京都府生まれ。東京芸術大学絵画科油画専攻卒業。同大学院壁画研究室修了。代々木ゼミナール造形学校では、1987年より講師として実技指導にあたり、油画科を経て、現在、デザイン・工芸科を担当している。講師のほかに、画家として作家活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。