私をもてなす器

個数:
電子版価格
¥1,760
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

私をもてなす器

  • ウェブストアに5冊在庫がございます。(2025年05月04日 05時40分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 144p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784295207290
  • NDC分類 596.9
  • Cコード C0077

内容説明

器選びから料理を始める幸せ。Instagram@bonol225の好きな器、その使い方と愉しみ方。

目次

1章 食いしん坊の器使い(器が変わればつくり置きも楽しい夕ごはん;休みの日の、器を楽しむゆっくり朝ごはん ほか)
2章 これが好き 器と器まわり(懐の深い浅鉢、銅鑼鉢;世界をつくる四角い器 ほか)
3章 器使いを楽しむコツ(見立てを愉しむ;高低差を出す ほか)
4章 器と暮らし(台所と収納;金継のこと ほか)

著者等紹介

高橋香織[タカハシカオリ]
千葉県出身。スウェーデン等、海外経験が長く、日本の魅力を再認識。食を愉しむ暮らしをインスタグラムで発信している。生まれたての雛の雌雄を判別する初生雛鑑別師の資格を持ち、全日本初生雛雌雄鑑別選手権大会で2度優勝している。新潟県見附市在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Go Extreme

2
器の魅力と重要性: 器の歴史ー作者との交流や歴史を感じるアイテム 家庭での使用ー思い出や文化が詰まっている 器との関わり: 育成環境ー母の影響 自ら器を制作→さらに深い理解と愛着 器の選び方: 美しさと機能性ー見た目の美しさ+実用性 質感の組み合わせ 盛り付けの楽しみ: 料理との調和ー盛り付ける料理との相性を考慮 自由な発想ー個々の創造性を活かす 文化と伝統: 日本の器文化ー日本の文化と深く結びき・漆器や陶器はその象徴 料理の美しさー器を通じて料理の見栄えを引き立てる→食事がより豊かに感じられる2025/01/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22267090
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品