内容説明
「背景」や「理由」を知ることで、一生役立つ応用力が身につく。Web制作入門書のロングセラー。最新仕様に合わせてアップデート。
目次
1 Webデザインの世界を知る
2 Webサイトを設計する
3 HTMLの役割とできること
4 CSSの役割とできること
5 Webサイトを構成する素材
6 Webサイトを表現する色
7 Webサイトを公開する
8 Webサイトを運用する
9 Webサイトを制作する
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Go Extreme
1
Webデザインの世界を知る:これからのWebデザイン Webサイトを設計:レスポンシブWebデザイン HTMLの役割とできること:テキスト情報に意味を与えるマークアップ head要素とbody要素 CSSの役割とできること:CSSで情報デザイン セレクタ Webサイトを構成する素材:テキストと文字コード ピクセル SVG 映像素材・音声素材 Webサイトを表現する色:カラーモード 色の三属性 Webサイトを公開:ホスティングサービス Webサイトを運用:アップデートとセキュリティ対策 Webサイトを制作2021/06/25
Neuroticism
0
広く浅く説明がされている。1冊でWEBについてビジネス目線(WEBはなんのためにあるのか)とUIデザイナー目線と実装目線(HTML CSSでの実装の様子)が入っているのでWEB入門にはちょうど良かった。2023/03/09
-
- 和書
- クチュクチュバーン