内容説明
Web3・ブロックチェーン・NFT・メタバース・DAOの「なぜ?なに?」がわかる!13歳から大人まで、IT・テクノロジーを楽しく学べる実用書。IT・テクノロジーについて知識ゼロから学びたい学生(中高生~)や社会人・ノンエンジニアに向けて、Web3・ブロックチェーン・NFT・メタバース・DAOとはなにかから、そのしくみや活用までをわかりやすく解説する一冊です。
目次
第1章 Web3の世界とは?
第2章 Web3でどんなビジネスが生まれているのか?
第3章 Web3を支えるブロックチェーンとスマートコントラクトのしくみ
第4章 Web3を理解するための4つの概念
第5章 NFT
第6章 ブロックチェーンによってメタバースの世界はこうなる
第7章 社会を一変してしまう新たな組織、DAO
第8章 Web3のリスクと課題
第9章 Web3の世界はこうなる
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
yiyiyi
2
現在のWeb2.0では、自分が様々な事柄を管理しているようで、実際はサービスを提供している企業などが中央集権的に管理している。web3ではそれが完全に個人となる。格差社会を解消するにはこれしかないのかな。先日投稿したMZDAOは、DAOを用いようとして結局上手く行かなかったけど。なんというか、情報弱者は排除される世の中になるのかも。ただ、Web3において日本は遅れをとっており、法整備も進んでいない状況。どうりで見かけない訳だ。そもそも何をやっているか分からない、というのも大きな課題かな。2025/10/16
y. takemura
1
ブロックチェーン技術などはなんとなく知ってはいたが、そこから広がるWeb3の基本的な考え方や今起きていることの概要、全体感を理解することができた。(一言で書くなら、競争から共創) これは、きっとこれからの世界の流れになっていくと思うし、その認識を持てたか持てなかったで、色んなものの見方がだいぶ変わる気がする。2025/08/28
-
- 和書
- 沖縄を撃つ! 集英社新書




