内容説明
Azure資格合格へのはじめのい~っぽ。まずはAzureの基礎から身に付けよう!
目次
1日目 クラウドの基礎とAzureの概要
2日目 Azureの基礎と管理ツール、アーキテクチャ
3日目 リソース管理機能
4日目 仮想マシンの基礎と管理
5日目 仮想ネットワークの基礎と関連サービス
6日目 ストレージ、データベースの基礎
7日目 コスト管理、SLAとライフサイクル
著者等紹介
新井慎太朗[アライシンタロウ]
マイクロソフト認定トレーナー(MCT)。株式会社ソフィアネットワーク勤務。2009年よりマイクロソフト認定トレーナーとしてトレーニングの開催やコース開発に従事。前職である会計ソフトメーカー勤務時には、会計ソフトの導入サポート支援や業務別講習会講師を担当。これらの経歴を活かしてユーザー視点や過去の経験談なども交えたトレーニングを提供しており、近年はMicrosoft AzureやMicrosoft 365、Microsoft Intuneなどのクラウドサービスを主な担当領域とする。講師活動のかたわら書籍の執筆なども幅広く手がけ、それらが評価され、2017~2020年にかけてMicrosoft MVP for Enterprise Mobilityを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
APIRU
5
タイトルどおりAzureの基礎が学べる入門書。初学者向けということで割と易しい内容であり、Azureの概要を捉える目的であれば誂え向きと言えるでしょう。クラウドの基礎・Azureの特徴にはじまり、仮想マシン、ネットワーク、ストレージなどの各機能。そしてそれらの仕組みや特徴を身近なものに擬えて説明している個所も幾つかあり、全体的にイメージを掴みやすいと思います。もっともAZ-900資格の対策としては、カバーしていない部分もあるようなので、その辺は別書を参照したり問題集をこなしたりする事が必要になるでしょう。2025/02/02