ものは捨てても、ワタシは「好き」を捨てられない―おうち時間を心地よくするミニマルな暮らし方

電子版価格
¥1,518
  • 電子版あり

ものは捨てても、ワタシは「好き」を捨てられない―おうち時間を心地よくするミニマルな暮らし方

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 127p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784295010685
  • NDC分類 590
  • Cコード C0077

内容説明

この本で語る「ミニマリスト」とは、人と比較してものの量が少ないとか、買い物をしない人のことではありません。

目次

01 考える―暮らしがより豊かになるミニマリズムの考え方
02 探す―暮らしのなかの幸せ探し
03 作る―ただ“捨てる”ではなく、ものを入れ替えて暮らしを作る
04 好き―好きなものに囲まれたオシャレな部屋作り
05 楽しむ―オールシーズン20着で楽しむ
06 感じる―自然と時間を感じながらゆっくり暮らす

著者等紹介

mami[MAMI]
2017年、ミニマリズムという考え方に出会い実家のものを見つめ直し、暮らしを1からリセット。現在は好きに囲まれた心地のいい暮らしを目指し、整えながら、日々の暮らしをYouTubeで配信している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

くろにゃんこ

27
ミニマリストってこういうことなのか(*_*)物がなさ過ぎてビックリですが、好きなものだけをとことん使うのは素敵だなぁ。ここまでは到底できないが、刺激をいただきました。2021/05/30

スリカータ

26
独身一人暮らしだからこそ。若い人はこういう暮らしに憧れるのかな。無駄を削ぎ落として「好き」を取り入れるスタイル。配偶者な子供、それに伴う人間関係が生じたらどう変化するかな。2021/05/23

ごへいもち

23
楽しく暮らすのがモットーっていいなと思ったけれど一人暮らしならでは、かも。知らない人だけどどんな仕事してるのかな(とチェックしたらYouTuberプラスアパレルコンサルタントで年収数百万という未確認情報)2021/08/26

ゆっこの部屋

12
YouTuberでもありミニマリストでもあるMAMIさん。自分の好きなものに囲まれ丁寧な暮らしをしている。その様子が書かれてあります。2021/04/14

カタコッタ

10
ミニマムに暮らしている若い人の生活を見たくて読みました。好みは意外にも昔からある定番保守的と見ました。一人暮らしだとこんな生活がやり易いですね。これからパートナーが出来てどこまで受け入れられるか、今後の著者の生活がどの様になっていくか、気になります。2021/04/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17155672
  • ご注意事項

最近チェックした商品