内容説明
仏像や市場、ホテルまで気になる場所をぐるりと廻った旅フォトエッセイ。
目次
ヤンゴン編(日本人墓地;花屋さん ほか)
パガン編(熱気球でパガン遺跡を空中散歩;漆器工房と白粉 ほか)
マンダレー編(マンダレーの旧王宮;夕暮れたシュエナンドー僧院 ほか)
インレー湖編(インレー湖;浮島 ほか)
著者等紹介
小野澤知之[オノザワトモユキ]
昭和9年(1934年)5月16日に東京大学医学部付属病院で誕生。慶應義塾大学経済学部を中退、東京大学法学部公法コースを卒業して、昭和35年(1960年)4月に郵政省(現総務省)に入省し、簡易保険局総務課長官房文書課長、貯金局次長、通信政策局次長、官房経理部長兼郵政研究所長、郵務局長、放送行政局長などを歴任した。平成4年(1992年)6月に同省を退官した後は、エヌ・ティ・ティ・ドコモ代表取締役副社長、基盤技術研究促進センター副理事長、簡易保険文化財団理事長、三菱信託銀行業務顧問を歴任した。現在は“ひかる”企画(任意団体として最初の商標登録)顧問として独自の教育文化活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。