目次
母りつの生い立ち
母の結婚と渡鮮
父の実家
朝鮮での生活の記録
徴兵検査と召集令状
青年特別練成所
愛に国境はないわね
白岩先生からの手紙
勤労奉仕作業中の素振り
墓場と蛇〔ほか〕
著者等紹介
清野裕三[セイノユウゾウ]
大正15年8月1日生まれ。学歴、平壌師範学校卒、拓殖大学政経学部卒。中央大学専攻科法律学科修了、後研究室に学ぶ(3年)。経歴、北朝鮮平壌より復員、山形・群馬・東京にて小学校教員。(株)古瀬鉄工所専務取締役。(株)坂嶋製作所社長。小倉台と穴川に合気道道場建設。千葉合気道館長、千葉大学合気道部師範、千葉県合気道連盟会長、全日本合気道連盟理事、合気道八段、剣道四段。議会活動、千葉市議会議員初当選(昭和54年)。五月会幹事長、総務常任委員長、競輪運営委員長。予算・決算審査特別委員長、名誉市民選考委員長。廃棄物処理問題対策特別委員長、スポーツ振興議員連盟会長、緑と水辺の町づくり委員会長、幕張新都心連絡協議会会長、千葉市議会第53代議長、千葉市議会議員団長。地域活動、地区町内自治会連絡協議会会長、コミュニティづくり懇談会会長、社会体育振興会会長、社会福祉協議会地区部会長、社会福祉法人若葉会(ケアハウス)理事長代理、社会福祉法人光の村理事、小中学校校庭開放委員会会長、中央大学学員会常任理事、拓殖大学学友会常任理事、ガールスカウト育成会長、小倉台商店会顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- ビデオ あらしのよるに