文芸社文庫NEO<br> 月曜日が、死んだ。

個数:
電子版価格
¥550
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

文芸社文庫NEO
月曜日が、死んだ。

  • 新馬場 新【著】
  • 価格 ¥660(本体¥600)
  • 文芸社(2020/11発売)
  • 文庫・児童書 ポイント2倍キャンペーン対象商品(8/24まで)
  • ポイント 12pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ 文庫判/ページ数 276p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784286221007
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

内容説明

俺は生きる!もう誰かのせいにはしない。目覚しのアラームが鳴り、会社に行きたくないと思いながらスマホの画面を確認する。そこに表示されていたのは「火曜日」の文字。おかしい…今日は月曜日のはず!!飛び起きたナカガキがカレンダーを見ると、そこにあるべきはずの曜日が消えていた。世界中が混乱する中、ナカガキたち5人が立ち上がる。徐々に薄れていく月曜日の記憶、おかしな宗教団体、そして元カノの存在。死んでしまった月曜日の悲しみに気づき、元の世界を取り戻せるのか。疾走感あふれる筆致で描く、第3回文芸社文庫NEO小説大賞大賞受賞作。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mae.dat

242
それではお聴き下さい。カーペンターズで『雨の日と月曜日は』です。表題タイトル章から始まる6章立て+プロローグ、エピローグ。出オチと言うか、タイトルオチ( ໊๑˃̶͈⌔˂̶͈)。タイトル通り失った月曜日を救い出しに行く冒険活劇(!?)でね。26歳男子5名がワチャワチャさせながら物語を転がしてゆくのね。(雨の日と)月曜日は何時も少し憂鬱。でも月曜日を失くす事が問題の根本解決では無いのだよ。皆んなが少しずつ月曜日の存在を忘れていくのは少し物悲しい。荒唐無稽な舞台と微妙な日常と共感が織りなすエンタメなのかなぁ。2024/11/08

黒瀬

115
多くの人に憂鬱をもたらす月曜日がこの世から消えた。だからといって美味しい話があるはずもなく、世界中は混乱に包まれる。仕方ねぇ、いっちょ救ったろうじゃねぇか。嫌よ嫌よも好きのうち、月曜日さんをよぉ! とまぁ、自分に酔っている一人称視点の文体が癖になるアラサー男子ナカガキがバカをする話です。最終的に神様とぶつかりながら愛を取り戻さんという大きなスケールに進展する物語でした。みんな、もうちょっと月曜日さんを大事にしような(。+・`ω・´)2021/04/17

Comit

64
Kindle Unlimited~皆に忌み嫌われ、人々を憂鬱な気持ちにさせ、今までにたくさんの働く人の命を奪ってきた「月曜日」が…死んだ…Σ(゚д゚;)…ありとあらゆるシステムから月曜日は抹消され、それは人々の記憶の中からも少しずつ消去されていく~〈月曜日は殺されたのか?〉『俺たちで月曜日を救い出す!』5人のアラサー男達が立ち上がる。最初から最後まで、終始笑いを誘われ、疾走感のある作品でした(*´艸`)迫る敵、ラストに向けて一人ずつ仲間が身を呈して主人公を送り出すのですが、もう笑えてしょうがない(笑)2021/01/17

mihya

59
月曜日がなくなった世界。笑いを交えながらもちょっと哲学的なSFみたいな始まりだったが、最後はドタバタファンタジーって感じで終わった気がする。この笑いのセンスは好みなんだが…。 明日は月曜日。なくなってくれても良いよ。2023/04/30

なみ

19
ある日、カレンダーから月曜日が消え、世界中に混乱が巻き起こった。 サラリーマンのナカガキは、高校時代の友人たちと世界を救う英雄たちの集いを結成し、宗教団体や政府の役人たちとドタバタ劇を繰り広げていく。 軽妙な文章が、読んでいてとにかく楽しかったです。疾走感あふれる終盤の展開も好き。 愛すべき阿呆たちのテンポの良い会話は、ずっと見ていたくなるほどに面白く、大人になってもふざけ合える彼らのことを、とても羨ましく思いました。2023/01/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16755048
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品