無人駅探訪

個数:

無人駅探訪

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 185p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784286104478
  • NDC分類 686.53
  • Cコード C0076

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

山田太郎

14
何の役に立つのかわかりませんが、よく調べているものだと感心しました。2011/07/10

北本 亜嵐

11
「無人駅」どこか物悲しい響き。開業当初から無人駅だったところもあれば、かつては栄えていたが、利用客の減少でそうなってしまったところ…この本が売られた2011年当時、5000と言われているが現在はそれ以上になっている。今後も増え続けていくのだろうか…老朽化している姿を見るのはあまりにも切ない。2014/11/06

Yたろー

10
日本に5000以上あるとされている無人駅。この本では、現在では臨時化されて定期列車が止まらなくなった駅やかつての賑わいを思わせる大きなホームを持つ駅など、様々な日本の無人駅が紹介されている。無人駅の佇まいを見て、少し寂しい気持ちにもなった。2021/07/24

びすけっと

10
2011年6月刊。刊行後、消えた駅も路線もありますねえ。珍しさ、侘しさを強調している本です。まあよくある趣味本。歴史的経過による栄枯盛衰はよく書かれています。無人駅の定義が怪しくて、巻末のデータベースは使えません。JRは特に見た目は駅員さんがいても子会社委託だったり、駅社員がいても出札窓口営業していなかったりと混沌としています。無人駅として取り上げられている福島交通飯坂線美術館図書館前駅、朝夕はパートタイムの駅員さんがいます。「北の無人駅から」までとは言いませんが、もう少し丁寧に取材して下さい。2014/07/12

壱萬参仟縁

5
評者の住む地域にも放置された無人駅がある。観光客を裏切って住民として何とかできないのか、と地域再生を機に思っている。本著は廃線ではなく、まだ列車が通過している駅も数多くあり、それぞれが寂寥感を醸し出している。全国では5千以上存在する無人駅(2011年現在、2ページ)。また、廃線となった駅の寂しさは写真だけでは語り尽くせないものが利用者からは聴かれそうな気がする。それぞれが個性的な駅であり、それぞれには人生ドラマが展開され、そこには市民の暮らしがあったはずである。モータリゼーションの波が浚った人の姿を。 2012/10/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/3359568
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品