成功する男はみな、「女子力」を使う―女性社員に好かれる24の法則

個数:
  • ポイントキャンペーン

成功する男はみな、「女子力」を使う―女性社員に好かれる24の法則

  • 角川 いつか【著】
  • 価格 ¥1,210(本体¥1,100)
  • 文芸社(2009/10発売)
  • 読書週間 ポイント2倍キャンペーン 対象商品(~11/9)
  • ポイント 22pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 177p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784286070407
  • NDC分類 336.3
  • Cコード C0095

内容説明

「嫌われてこそ上司」はもう古い!成功するビジネスマンの必須スキルは、「企画力」でも「交渉力」でも「時間術」でもない。女性を味方につけて120%の成果を出す「女子力」だ。

目次

序章 生まれ持った「男女の違い」とは?(脳のつくりから見た性差;ホルモンによる性差 ほか)
第1章 女性社員に好かれる方法を知っていますか?(女性はおしゃべり自体が快楽;「言行一致」していない人は嫌われる ほか)
第2章 こんな男性社員になっていませんか?(女性社員には「均等に」接するのが基本;男性だけで固まるのはみっともない ほか)
第3章 女性の「ヤル気」を下げていませんか?(勝ち負けにこだわらない;「叱って伸ばす」は男の論理 ほか)
第4章 デキる男性がやっていることとは?(「声かけ」を心がけ実践する;話の筋道を立てさせる ほか)

著者等紹介

角川いつか[カドカワイツカ]
生粋の江戸っ子。取材などで約40カ国を巡り、各国に幅広い人脈がある。ベストセラーとなった初のビジネス書『成功する男はみな、非情である。』と『ヤッパリ!別れたほうがイイ男』は海外でも翻訳された。テレビ、ラジオ、講演、トークショーと、活躍の場を広げている。日本ペンクラブ会員。日本アカデミー賞協会会員。日本旅行作家協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

きとぽん

13
んー。正直、なんの文章も心の琴線に触れることはなかった。それどころか、女性の思考パターンがあまりに稚拙…なんだかイライラしました。これからの世の中、女性を優遇しないと成功しないわよ!みたいな姿勢はどうかと思います。そして、成功する男が女子力を発揮しているかどうかも不明。要は、心配りと潔さ。2018/03/10

コジターレ

3
記述内容に多面性や深みがない。感じ方・捉え方の性差について多少参考になる程度。2015/09/06

がっち

3
読んでいて気持ち悪くなった。確かに女性の社会進出を考えると確かにそうなのかもしれないけど、これはさすがに女性優先主義を貫けというくそみたいなフェミニズム論に徹底していてしかも筆者が女性ということもあって、こうしろと言われているようで気持ちが悪い。二度と読まない2012/02/08

Tanaka

2
ステレオタイプな考え。女性の考えが極端だったり短絡的すぎてこんなうまくいかないと思う2018/11/08

kurin

2
職場で優位なポジションを取れたければ、女性を味方につけるのは鉄則です。かわいがってもらえば進む仕事もあるってもんです。これが分からない人は会社ってものをわかってないし、出世は無理でしょう。財務、法務、研究、なんであろうと結局はヒトで動いているのですよ。この本は、女性の「感覚的」な好みも含めて、女性社員に好かれるにはどうであるとマズイかを説いています。 でも、個人的にはちょっと足りないかなぁ。 女性もライフステージによって、考え方がかわんだよなぁ。地雷が移動するんですよ。 これが見えて中堅。2011/08/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/296421
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品