「シデコブシ先生」の植物日記―太古の花がひらいた第二の人生

  • ポイントキャンペーン

「シデコブシ先生」の植物日記―太古の花がひらいた第二の人生

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 210p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784286021003
  • NDC分類 479.71
  • Cコード C0095

内容説明

絶滅の危機に瀕した、“世界の宝シデコブシ”を守れ!岐阜県、愛知県、三重県内の湿地だけに自生する日本固有種「シデコブシ」。定年後の生きがいを、この花木の保護に賭けた、元校長先生の愛情物語。

目次

第1章 恵那の春 花の女王(北山;東濃地方のシデコブシ ほか)
第2章 わしが守らなきゃ(シデコブシの守り役;「恵那シデコブシ保存会」の結成 ほか)
第3章 開発と保護のはざまで(標高世界一の自生地;第二期恵那テクノパーク ほか)
第4章 太古から生きつづけてきたいのち(全国植樹祭;自生地調査 ほか)

著者等紹介

市川廣利[イチカワヒロトシ]
大正15年(1926)1月1日、岐阜県恵那市東野生まれ。昭和20年(1945)9月、岐阜師範卒。恵那市立長嶋小学校を皮切りに、県内各地の小、中学校勤務。指導主事、主任管理主事を経て、昭和59年(1984)3月、恵那市立恵那西中学校校長で退職。恵那市教育委員を1期務める。日本自然保護協会会員・自然観察指導員/日本シデコブシを守る会理事/恵那シデコブシ保存会会長/岐阜県植物研究会会員/自然を愛するミドリクラブ会員/恵那市環境対策協議会理事/恵那市環境基本計画策定委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ジュリ

3
シデコブシは絶滅危惧種に指定されている植物。それなのに、人間の都合で開発をしてシデコブシを刈り取ってしまうなんてひどい。そんな中、守ろうとする人たちがいるから、植物は守られているのだと思う。2018/03/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2491652
  • ご注意事項

最近チェックした商品