カメラの歴史 - 幕末・明治・大正・昭和

個数:
  • ポイントキャンペーン

カメラの歴史 - 幕末・明治・大正・昭和

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B5変判/ページ数 291p/高さ 26X27cm
  • 商品コード 9784284503501
  • NDC分類 742.5
  • Cコード C1672

出版社内容情報

近代日本におけるカメラと写真の100年!
明治、大正、そして国産カメラが成熟した昭和まで、時代を代表するカメラの名機、試作機、珍機、約1,000機種でたどるカメラの歴史大図鑑!

模倣に始まり、やがてオリジナルの傑作機を生み出した日本の技術力。その発展の過程を、数々のカメラを通して垣間見る!

底 本
『カメラのあゆみ : 幕末・明治・大正・昭和』
(全日本写真連盟 編/朝日新聞社/1976年)


特 色
カメラ史に名を残す約1,000機種のデータが満載!
1839年、ダゲールが写真術を発明して幕を開けた「写真」の歴史。本書は、日本に初めて写真が輸入された幕末から明治、大正、そして国産カメラが成熟期に達した昭和にいたるまでの、輸入・国産カメラ約1,000機種を、それぞれ機体の写真、製作年、メーカー、レンズやシャッターなどのスペック、さらに解説を加え紹介している。

全国から集まった秘蔵、珍品カメラの数々を一挙紹介!
本書は、全日本写真連盟の創立50周年記念事業の一環として、全国各地を巡回し開催された「カメラの歴史展」と併せ、1976年に刊行された。展覧会では、目玉ともいえるダゲールによる署名入りの「ダゲレオタイプカメラ」をはじめ、連盟会員やカメラ愛好家による提供を受けた秘蔵、珍品カメラが一堂に展示され、話題を呼んだ。本書では、展示スペースの関係で陳列されなかったカメラも可能な限り収録!

研究者や一般のカメラ愛好家にもおすすめ!
写真史や産業技術史、社会学、近現代史、また機械工学の研究者をはじめ、カメラ愛好家や骨董に関心のあるすべての人たち必見の一冊。

最近チェックした商品