目次
第1部 社会福祉(子どもと社会の現代史;「私が出会ったごぜ」―小林ハルさん ほか)
第2部 児童家庭福祉(乳幼児の発達を育む;保育所と幼稚園 ほか)
第3部 相談援助(保育相談支援)(ソーシャルワーク;ソーシャルワーク、相談援助の過程 ほか)
第4部 福祉と教育―子どもの貧困(子どもの貧困、貧困の連鎖と学習支援;「学校に行きたい」―山びこ学校 ほか)
著者等紹介
宮武正明[ミヤタケマサアキ]
1945年、香川県生まれ。日本社会事業大学卒業後、東京都職員として江戸川区に勤務。東洋大学大学院(社会学修士)修了。早稲田大学第二文学部非常勤講師、松山東雲女子大学准教授、こども教育宝仙大学准教授、白鴎大学非常勤講師を経て、現在ヤマザキ学園大学非常勤講師など。社会的活動として学習支援を提案、江戸川中3生勉強会および八千代市若者ゼミナール発起人の一人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。