ハム語レッスン帖

個数:

ハム語レッスン帖

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年07月28日 11時58分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 160p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784278039115
  • NDC分類 645.79
  • Cコード C0076

内容説明

無口なあのコのホンネを読み解く100問100答。愛ハムがいっそういとおしくなります!

目次

1 表情を読みとろう(目をパッチリ開けてジーッと見ているのはどんなとき?;目がショボショボしているのはどんなとき? ほか)
2 ボディランゲージを読みとろう(食べものでほお袋をいっぱいにするのはなぜ?;片方のほお袋ばかり使っているのはどうして? ほか)
3 行動の意味を探ろう「暮らし編」(昼間は寝ていて、夜になると元気になります;硬いものをかじりたがるけど、歯は大丈夫? ほか)
4 行動の意味を探ろう「遊び編」(何十分も回し車を回しているけど、疲れない?;回し車を回しているとき、急に止まって見回すのはどういう意味? ほか)
5 行動の意味を探ろう「コミュニケーション編」(ハムスターの名前を呼んだらくるり。名前を覚えているの?;手の上にいるときは楽しいの? ほか)

著者等紹介

今泉忠明[イマイズミタダアキ]
哺乳動物学者。1944年生まれ。日本動物科学研究所所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ツバメマン★こち亀読破中

16
ハムスターは小さくて癒やされるぜ〜。1日14時間も寝てるんだって!羨ましいぜ〜。2021/07/02

鷺@みんさー

16
ゴルハム飼ってます。とにかくイラストが可愛い、そしてまだまだ飼育方法のわかっていない部分も多い(エキゾチックアニマルとしてペットとしての飼育歴史の浅さゆえに)ハムスターの、感情がわかって飼育の参考にもなる本。ハムスターってなんであんなに手足がちんまいのかしら。なんで口元がいつも「んふんふ」してるのかしら。なんで歩くときお尻をぷりっぷりさせるのかしら。……可愛いからか。納得。

つぶあん派

7
イラストが可愛らしい。幸せなハムスターの育て方を読んでいないので、今度はそちらも購入しよう。行動やしぐさの意味を考えながら、ハムスターのことが勉強できました。まだ飼い始めて日は浅いのですが、うんちの項目にはめちゃくちゃ笑ってしまいました。こんな行動するところ、見たら本当、爆笑しないように気をつけよう。ハムスターがますます愛しくなります。2015/09/08

朔麻

2
職場で飼っているハムを手に乗せていたらフンをされ、さらにはシッコまでされたのでどういうことかと思ったら恐がってるってww うちのハムはブタ。ハムスターボールはあまりよくない、そのまま部屋で放すのがよいとあるが、うちではできない。どうしようかなぁ。2017/05/01

ybhkr

1
我が家はハムスターやインコ、できれば魚も飼わないでほしいと言われるほどペットがだめなアパートなんだが、なんとなく読んだ。ハム研ことハムスター研究日記やおるすばんえびちゅなんかを全巻読むくらいにはハムスターに親しんでいたが(えびちゅだってハムスターさ!)知らないことがたくさん書いてあった。ハムスターとはいえ、生き物と暮らすって大変ね。かわええけど寿命が短いのもネックなんだよなあ。だからこそ多頭飼いが多いのかな?しかし、一匹にひとつカゴが必要だからなあ。ハムスターかわゆいけれどハードル高い…。2016/10/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8327003
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品