オペラ対訳ライブラリー<br> ドニゼッティ 愛の妙薬

個数:
電子版価格
¥1,408
  • 電子版あり

オペラ対訳ライブラリー
ドニゼッティ 愛の妙薬

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年07月22日 02時02分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 109p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784276355736
  • NDC分類 971
  • Cコード C1073

出版社内容情報

世界的に上演回数の多いドニゼッティの「ランメルモールのルチーア」と並ぶ名曲。ルチーアと同じくイタリア語の権威・坂本鉄男の訳。

1800年代前半に活躍した、ドニゼッティの代表作のひとつ。台本はヴェルディの作品にも多くを提供したフェリーチェ・ロマーニの手によるもの。
物語は、好きになった女性になんとか自分へ興味を持ってもらうために「惚れ薬」(実はボルドー・ワイン)をだまされたとも知らずに譲り受けて飲み、さまざまな展開を経て思いが成就するというもの。冒頭に中欧中世の伝説『トリスタンとイゾルデ』の話が語られ、そういう薬があったらと主人公が期待するところから始まる。

訳者は日本を代表するイタリア語研究者でオペラにも造詣が深いため、翻訳本文の正確さ、徹底した詳細な註は、これまでの対訳本を一新する決定版ともいえる内容となっています。これまで通り、欧文と日本語翻訳文が同時に目に入るよう工夫されたレイアウトも大きな特徴です。

あらすじ
主要登場人物および舞台設定
主要人物歌唱場面一覧
対訳
あとがき

【著者紹介】
東京外国語大学イタリア科卒業。東京芸術大学講師、東京外国語大学助教授を歴任後、国立ナポリ大学“オリエンターレ”政治学部教授。2002年同大学退官、現在もイタリア在住。日伊文化交流への功績によりイタリア共和国コンメンダト―レ勲章、日本国勲3等瑞宝章受章。著書は『和伊辞典』(白水社)、『現代イタリア語文法』(白水社)、『イタリア歴史の旅』(朝日新聞社)、『オペラ対訳ライブラリー「プッチーニ トスカ」』、『同「ヴェルディ 椿姫」』、『同「ロッシーニ セビリャの理髪師」』『同「ランメルモールのルチーア」』(音楽之友社)など多数。

内容説明

イタリア語とオペラに精通した著名な訳者による、新訳・決定版です。イタリア語と日本語が同時に目に入ってくる画期的なブロック構成、オペラを聴きながら内容が理解できる工夫がされています。精読派も満足、語学のテキストとしても最適です。豊富な訳注も入れました。

目次

第1幕(刈入れする人にはなんと素晴らしい慰めか;なんと美しく、なんとかわいいのだろう!;おめでたいわ、このページ{に書いてあること}は!;パリスが気取って;そうそう、私の娘さん ほか)
第2幕(歌おう、乾杯しよう;歌うことが喜ばせるならば;ゴンドラの女船頭ニーナ;静粛に!公証人のお出でだ;結婚パーティは  ほか)

著者等紹介

坂本鉄男[サカモトテツオ]
1930年神奈川県生まれ。東京外国語大学イタリア科卒業。東京芸術大学講師、東京外国語大学助教授を歴任後、国立ナポリ大学“オリエンターレ”政治学部教授、2002年同大学を退官後もイタリア在住。日伊文化交流への功績によりイタリア共和国コンメンダトーレ勲章、日本国勲三等瑞宝章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

量甘

7
友人から誘われて観たオペラが素晴らしかったので、詳しい内容が知りたくて手にとりました。内容がよく分かり「いかさま薬売り」の話を再び楽しめました。オペラの世界に興味が広がりそうです。2016/02/19

bluelotus

6
★★★☆☆ 来月のオペラ『愛の妙薬』の予習に。訳はとてもわかりやすかったが、全曲集のCDと合わせて聴くと追えない箇所が多々あった(笑)ドゥルカマーラさんがいろんな意味で美味しい役だということが判明。でもラストはこれで良かったのかどうか(笑)2022/01/23

里季

2
この頃オペラづいている私。土曜日には私の声楽の先生が出演される、ドニゼッティの「愛の妙薬」を観に行きます。このオペラは喜劇で、とっても愉快なお話。合唱の部分もたくさんあって、楽しく仕上がっていそうで、とても楽しみです。「この薬を飲めば、たちまちモテモテになること間違いなし!」と言って、安物のワインを売りつけるインチキ薬売りのドゥルカマーラがとっても愉快なの。2013/03/13

蝶子

0
日本語の文法に合わせた訳なので、文毎、単語毎の意味は取り易いですが、全体の流れは取り難かったです。無理に合わせようとした為か、日本語として不自然な部分もありました。註釈が多く、勉強になりますが、自然な訳には感じられませんでした。レイアウトは非常に見易いので、楽譜と合わせて読むのには良いと思います。2012/10/07

虹の蛇

0
昔からある愛の駆け引きのお話。出てくる薬は真っ赤な偽物。オペラでも見てみたい。2011/07/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/3169961
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品