5分でできる! 全学年対応! 小学校音楽 遊びいっぱいの常時活動  アイデア70

個数:
  • 予約

5分でできる! 全学年対応! 小学校音楽 遊びいっぱいの常時活動  アイデア70

  • ご予約受付中
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ◆通常、発売日にウェブストアから出荷となります。
    ◆指定発売日のある商品は発売前日にウェブストアから出荷となります。
    ◆一部商品(取り寄せ扱い)は発送までに日数がかかります。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆表示の発売日や価格は変更になる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
    ◆ご予約品は別途配送となります。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判
  • 商品コード 9784276312111
  • Cコード C1073

出版社内容情報

常時活動のアイデアから特に「楽しくできる」「子どもが音楽的・人間的に成長できる」「音楽に詳しくない先生でもできる」実践を70個厳選。プロローグでは、フローチャート方式でそれぞれの常時活動と本活動(歌唱・器楽・音楽づくり・鑑賞)の組み合わせ例を紹介し、第1章~第4章にかけて多様な常時活動を紹介。本活動が充実し学習効果が高まり、子どもたち一人一人が自主的に活躍できる授業へと導く必携の一冊。長年にわたり音楽専科として公立小学校に勤務し、学校外での指導や執筆活動でも活躍する著者の初の単著。


【目次】

プロローグ:常時活動を効果的に取り入れるには?

 常時活動 4つのねらい/常時活動 組み合わせ例チャート①/常時活動 組み合わせ例チャート②



第1章:新年度のはじめにぴったり! 基本の活動

 第1節 個性を生かしたあいさつ

  No.1 クラスのめあてをラップにのせて

  No.2 合図に注目! 授業のはじまりと終わり

  No.3 最後まで息をそろえて

 第2節 合図や指揮に集中

  No.4 キャッチするタイミングに合わせて

  No.5 変化する拍のまとまりをとらえて

  No.6 強弱の変化をとらえて

  No.7 みんなの拍手を重ねて

  No.8 音楽の縦と横との関係を図に

  No.9 アイコンタクトでパス

  No.10 回りの動きに気付いて・自分から動いて

 第3節 音に集中

  No.11 聴こえてくる音を図やオノマトペで

  No.12 音の上がり下がりを聴き取って

  No.13 和音の響きを感じ取って

  No.14 音楽の特徴を感じ取って

 第4節 仲間とともに

  No.15 「○○さん」「はあい」

  No.16 リズミカルに呼びかけ合って

  No.17 拍に合わせてグループづくり

  No.18 音色の違いを言葉に

  No.19 表したい音色はどれ?

  No.20 グウ・チョキ・パーで評価



第2章:創造力を高める劇遊び

 第1節 声の方向性

  No.21 ボールペン、落としましたよ

  No.22 山びこ「オーイ」、ささやき声で「ないしょ」

  No.23 声を届ける方向をねらって

  No.24 オノマトペでドッジボール

 第2節 気持ちを声にのせて

  No.25 いろいろな笑い方で

  No.26 相手に受け取ってもらうには?

  No.27 大勢の人を迎えて「いらっしゃいませ」

  No.28 聴き取りやすい声でお天気予報

 第3節 様子を思い浮かべて

  No.29 おいしいケーキはどれかな?

  No.30 受け取った物は何かな?

  No.31 障害物を飛び越えて

  No.32 エア長縄で拍に乗ろう

最近チェックした商品