Finale User’s Bible―2008/2009/2010

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 558p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784276243057
  • NDC分類 761.2
  • Cコード C0073

出版社内容情報

楽譜作成ソフトFinaleの使用ガイドブック。機能やオプション設定を分かりやすく紹介するQ&A形式。2009年に最新版がリリースされ操作性が改善されたため最新版が待ち望まれていた。

【著者紹介】
星出尚志:
1962年山口県生まれ。出版社にて吹奏楽曲の編集を経て、現在作、編曲家として活躍。楽譜浄書についての造詣を深め、インターネットの掲示板などでFinaleの使い方や楽譜の書き方などについて情報を提供している。標準記号フォントChaconneの作者。

黒川圭一:
1980年埼玉県生まれ。浄書家。現在、吹奏楽や室内楽、バンドスコアなどの楽譜制作・編集業に従事するほか、吹奏楽の分野で編曲家、指導者としても活躍している。 ヤマハミュージックアベニュー渋谷道玄坂・Finale講座講師。

神尾立秋:
1976年神奈川県生まれ。アメリカの音楽大学留学時にFinaleに出会い、以後独自に研究を重ねる。帰国後はFinaleのサポートやセミナーに携わる。

五木悠:
1970年大阪府生まれ。会社員の傍ら、楽譜浄書の仕事をする。おもにポピュラー系の楽譜を得意とする

内容説明

Finaleで書けない楽譜などない!基本テクニックから超裏ワザテクニックまで網羅。作編曲家からプロ浄書家まで必携の1冊。

目次

1 五線・譜表関係
2 調号関係
3 拍子・小節関係
4 音符関係
5 連桁関係
6 リピート関係
7 記号・文字関係
8 歌詞・コードネーム関係
9 レイアウト関係
10 パート譜関係
11 プレイバック関係

著者等紹介

星出尚志[ホシデタカシ]
1962年山口県出身。作・編曲家。主に吹奏楽の分野で作品を多く提供しているほか、ミュージカルなどの舞台音楽も手がけている。インターネット等の掲示板などでFinaleの使い方や楽譜の書き方などについて情報を提供している。標準音楽記号フォントChaconneの作者でもある

五木悠[イツキユウ]
1970年年大阪府出身。会社員としての表家業の傍らでFinaleと格闘する毎日

神尾立秋[カミオタチアキ]
1976年神奈川出身。帰国後はサポートやセミナーなどでFinaleに携わっている

黒川圭一[クロカワケイイチ]
1980年埼玉県出身。吹奏楽や室内楽、バンドスコアなどの楽譜制作・編集業に従事するほか、吹奏楽の分野で編曲家、指導者としても活動している。ヤマハミュージックアベニュー渋谷道玄坂・Finale講座講師。(社)日本吹奏楽指導者協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品