アイリッシュ・ハートビート―ザ・チーフタンズの軌跡

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 342p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784276235113
  • NDC分類 764.7
  • Cコード C0073

内容説明

パブや家庭で育まれてきたアイルランドの伝統音楽に近代的なアレンジを施し、コンサート・ホールで楽しめるように発展させた先駆者にして変革者、ザ・チーフタンズ。バンドの結成、世界的なブレイク、ミック・ジャガーやポール・マッカートニーとの交友、初の中国ツアー、グラミー賞獲得、カントリー界やケルト系ミュージシャンとの共演など、常にパイオニアとして挑戦を続けてきたキャリアを豊富な証言でたどる待望の伝記。

目次

蒔かれた種
修練の季節
上流社会
キョールトリ・クーラン
チーフタンズの誕生
刈り入れの季節
六〇年代
着実な前進
飛翔の予感
ロイヤル・アルバート・ホール殴り込み〔ほか〕

著者等紹介

グラット,ジョン[グラット,ジョン][Glatt,John]
20年以上のキャリアを持つベテランのジャーナリスト。音楽およびショウ・ビジネスを専門とし、英米の新聞、雑誌に寄稿している。イングランド生まれ、ニューヨーク在住

大島豊[オオシマユタカ]
1955年生まれ。翻訳・著述業。訳書にN.オコナー「アイリッシュ・ソウルを求めて」(共訳)、D.ブリンクリー「マジック・バス」(以上大栄出版)、T.ブラウン「アイルランド:社会と文化1922~85」(国文社)、K.M.ロビンスン「レッド・マーズ」、J.P.ホーガン「仮想空間計画」(以上東京創元社)他が、著書に「アイリッシュ・ミュージックの森」(青弓社)、編著に「ヨーロッパ・ルーツ・ポップ・サーフィン」(音楽之友社)がある

茂木健[モギタケシ]
1959年生まれ。翻訳・著述業。訳書にD.ボルジャー編「レディたちのフィンバーズ・ホテル」「フィンバーズ・ホテル」、ミラー/ワグナー「アイルランドからアメリカへ」、J.オコーナー「ダブリンUSA」(以上東京創元社)、N.オコーナー「アイリッシュ・ソウルを求めて」(共訳、大栄出版)他が、著書に「フィドルの本~あるいは緑の下のヴァイオリン弾き」(音楽之友社)、「バラッドの世界~ブリティッシュ・トラッドの系譜」(春秋社)がある
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品