内容説明
アフロ・アメリカンの魂を痛烈に訴える「白いアメリカ」の「黒い音楽」。ブラック・ミュージック史の名作。
目次
ニグロはアメリカ人にあらず―いくつかの背景
ニグロは所有物なり
アフリカの奴隷/アメリカの奴隷―その音楽
アフロ・キリスト教音楽と宗教
奴隷と奴隷解放後
初期のブルース、初期のジャズ
クラシック・ブルース
都市
中産階級現わる
スウィング―動詞(荒々しいもの)から名詞(こじんまりしたもの)へ
ブルース連続体
モダン・シーン
著者等紹介
ジョーンズ,リロイ[ジョーンズ,リロイ][Jones,LeRoi]
1934年ニュージャージー州ニューアーク生まれの詩人、脚本家、小説家にして、20世紀アメリカを代表する論客のひとり。なかでも戯曲Dutchman、The Slave、The Toiletなどでよく知られている
飯野友幸[イイノトモユキ]
1955年東京生。上智大学文学部英文学科教授(アメリカ文学専攻)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。