あの鐘を鳴らしたのはわたし―人気番組「のど自慢」元・鐘奏者の知られざる素顔

個数:
  • ポイントキャンペーン

あの鐘を鳴らしたのはわたし―人気番組「のど自慢」元・鐘奏者の知られざる素顔

  • 秋山 気清【著】
  • 価格 ¥1,980(本体¥1,800)
  • 音楽之友社(2024/08発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 90pt
  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年07月19日 18時17分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 160p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784276200234
  • NDC分類 762.1
  • Cコード C1073

出版社内容情報

NHKの日曜日お昼の人気番組「のど自慢」の鐘奏者を21年間務めた秋山気清さんが、2023年3月で勇退した。21年という長い年月の間には、さまざまなことがあった。また、誰もが秋山さんが東京藝術大学卒の打楽器の専門家だったことを知ると、「えっ、あの鐘のおじさんってプロだったの?」と驚く。そんな「のど自慢」の陰武者的存在の秋山気清なる人物は、どのような人生を歩んできたのだろう? それを紐解くと美空ひばりのバックバンドや、宝塚歌劇団のオーケストラで演奏していたり、非常に多彩な経験を持つ人物だった。知られざる「のど自慢」元・鐘奏者の素顔を、多くのエピソードを通して紹介する。

内容説明

衝撃の事実!!あの鐘のオジさんの正体は、東京藝大出身のプロの打楽器奏者だった。その音楽人生はバラエティに富んだものだった!!

目次

第1章 私にとっての「のど自慢」とは
第2章 「鐘のおじさん」の知られざる生い立ち
第3章 藝大での充実した音楽生活
第4章 来日アーティストの衝撃、そして開眼
第5章 学生時代のアルバイトと、卒業後のプロ・オーケストラ
第6章 映画や歌番組、外国人アーティストのコンサートで
第7章 幅広く多彩な趣味の世界
最終章 「鐘のおじさん」の「のど自慢」への思い

著者等紹介

秋山気清[アキヤマキセイ]
1943年4月東京生まれ。1967年東京藝術大学卒。打楽器を小宅勇輔氏に師事。学生時代から打楽器奏者としてさまざまな音楽の現場でアルバイトをする。藝大卒業後は、宝塚歌劇団、帝国劇場オーケストラ、東京交響楽団、藝大フィルハーモニアの打楽器奏者として活躍。さらに「夜のヒットスタジオ」や、海外の有名アーティストのバックバンドなどにエキストラで参加するなど、非常に幅広い音楽シーンでの活動を展開。2002年2月から2023年3月まで、日曜お昼の人気番組である「のど自慢」の鐘奏者を務める

本條強[ホンジョウツヨシ]
1956年生まれ。スポーツライターとして『ターザン』『ナンバー』『ポパイ』などで健筆を振るったのち、『JJ』『Hanako』『クロワッサン』などでインタビュー記事を執筆。ゴルフ雑誌『書斎のゴルフ』他、『パラディ』『心にやさしい料理シリーズ』など様々な雑誌・ムックの編集長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品