目次
1 楽器のこれだけは知っておこう(クラリネットのこんな話知ってる?;楽器、マウスピースの選び方;リードの選び方と調整法 ほか)
2 基礎練習(音作りの基本はロングトーン;アンブシェアと発音;正しい指の形を身につけよう ほか)
3 表現を深めるために(速度記号は作曲者の意図を読み取るキーワード;楽譜から響き、イメージを読み取ろう;オーケストラ曲でイメージを作ろう ほか)
4 上達する練習(替え指で速いパッケージもなめらかに;分散和音の練習はゆっくり、音を聞きながら;強弱の幅を広げるクレッシェンド、デクレッシェンド ほか)
感想・レビュー
-
- 和書
- 会計学研究 (新版)