ブラームスを演奏する

個数:

ブラームスを演奏する

  • ウェブストアに5冊在庫がございます。(2025年08月30日 13時14分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 104p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784276140660
  • NDC分類 762.34
  • Cコード C1073

内容説明

ブラームスや同時代に活躍した弦楽器奏者やピアニストは、ブラームスの音楽をどのように演奏したのか。文献・記録・手紙・当時の録音など、第1次資料を駆使し明らかに!

目次

1 19世紀当時のブラームス演奏、その全体像(テンポ、ルバート、リズムの柔軟性;アーティキュレーション)
2 弦楽器の演奏習慣(ヴィブラート(音のニュアンス作り)
ポルタメント(表情豊かな運指法)
ボウイング)
3 ピアノ演奏(旋律の強調、音楽の構造、アゴーギク;ブラームス;ブラームスと同時代のピアニストが残した録音;当時の文献・資料;ペダリング;ブラームスのペダル記号;ブラームスと親しいピアニストによるペダル奏法;ウナ・コルダ・ペダル)
4 ブラームスとチェロ(演奏習慣の歴史と変遷)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

trazom

73
ブラームスと同時代の演奏家たちの証言をもとに、19世紀当時のブラームスの演奏像を探ろうとする試みである。ブラームスの演奏は、リズムやテンポを揺らした「比類なきルバート演奏」だったことは有名である。エジソンの薦めに応じてブラームスがシリンダー式蓄音機にピアノ演奏を録音していて、今も聴けるというのは驚きだ。旋律と伴奏の「ずらし奏法」、アルペッジョの多用など、ブラームス演奏の要諦が見えてくる。ブラームスの時代、ヘアピン記号は、デュナーミクの意味だけでなくアゴーギクとして解釈されていたという指摘も、成程と思う。2021/03/01

Ayana

4
ブラームスはメトロノームを嫌った。しかし、曲には一貫したテンポの継続が根底にあり、その一貫性の中でルバートを求めた。しかし、やり過ぎてはいけない。だからスコアには敢えて書かなかったり。音楽はすべて記譜されるものではないがしかし、書いてあるどんな些細なことも蔑ろにしてはいけない…。「ブラームスって難しい」と言う時の難しさとは何か?その一端がほぐれていく感覚。自分なりに実践してみたい。 ボウイングやビブラートの項は具体的でとても勉強になった。2023/04/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16704451
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品