近代社会と個人―“私人”を超えて

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ キク判/ページ数 404p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784275021649
  • NDC分類 309.023
  • Cコード C3036

出版社内容情報



竹内真澄[タケウチマスミ]
著・文・その他

内容説明

個人の解放とは何か。西洋社会思想史を“私人”と個体の同一性と相克を基軸に解読する初めての試み。

目次

第1章 ホッブズ“私人”の発見
第2章 ロック“私人”概念の展開
第3章 ルソー 反“私人”的社会契約論
第4章 スミス“私人”概念の完成
第5章 カント 市民社会論の私法的構成
第6章 ヘーゲル“私人”論の転換
第7章 マルクス“私人”の終焉
第8章 ハイエク“私人”の復権
第9章 “私人”の現在
終章 近代の“私人”的構成を超えて

著者等紹介

竹内真澄[タケウチマスミ]
1954年、高知県生まれ。立命館大学産業社会学部卒業、立命館大学大学院社会学研究科博士後期課程単位取得退学。現在、桃山学院大学社会学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品