パックスアメリカーナのアキレス腱―グローバルな視点から見た米軍地位協定の比較研究

個数:

パックスアメリカーナのアキレス腱―グローバルな視点から見た米軍地位協定の比較研究

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ キク判/ページ数 304p/高さ 23cm
  • 商品コード 9784275021083
  • NDC分類 329.24
  • Cコード C3031

内容説明

待望の米軍地位協定の総合的研究。日本を含む主要米軍受入12か国地位協定を24項目徹底比較から見た差異とその歴史的変遷を辿り、何故に各国で差異が生じたのかを究明。グローバルな視点から見た米軍基地戦略の本質を特定し、日米地位協定の近未来も考察。

目次

第1章 序論と研究対象
第2章 米軍地位協定の類型(Typology)各国の地位協定の差異、そしてそれらはどのように違うのか?
第3章 要因仮説1‐A:力(パワー)関係の非対称性と交渉方式の差異
第4章 要因仮説1‐B:脅威認識の差異
第5章 要因仮説2:国際規範としての相互主義原則
第6章 要因仮説3:受入国諸制度のアメリカとの近似度
第7章 要因仮説4:米軍受入国の政体転換
第8章 結論及び日本地位協定の特質と改正の可能性

著者等紹介

佐々山泰弘[ササヤマヤスヒロ]
1945年生まれ。慶應義塾大学経済学部卒、株式会社毎日コミュニケーションズ(現社名株式会社マイナビ)代表取締役社長、会長、最高顧問等を経て、米コロンビア大学大学院School of International and Public Affairsにて修士、上智大学グローバルスタディーズ研究科グローバル社会専攻(GPGS)にて博士。上智大学国際関係研究所客員研究員。専攻は国際関係論とグローバル社会研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

BLACK無糖好き

20
本書は国内に米軍を受け入れている国の中から主要な12か国(オーストラリア、ジブチ、ドイツ、ギリシャ、イラク、イタリア、日本、韓国、フィリピン、スペイン、トルコ、イギリス)を対象に、米軍の各国における地位協定の比較研究を試みたもの。地位協定をタイプ毎に類型化し、更に受入国から見た有利度を数値化し順位付けも行っている。そして各受入国で違いが生じた要因をいくつかの理論・諸説・研究から仮説を導き出し、それらの仮説が普遍妥当なものであるかを、歴史的経緯を比較考察する質的分析法を用いて立証を試みている。TBC2020/03/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13908664
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品