日本鉄鋼業の経営・生産管理方式の形成と再編―競争力の構築から海外展開へ‐東アジアとの比較を視野に

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ キク判/ページ数 1018/高さ 23cm
  • 商品コード 9784275020833
  • NDC分類 564.09
  • Cコード C3034

出版社内容情報

重工業を基盤とした東アジアの工業化・産業発展の構造分析。東アジア鉄鋼業の発展の基軸となった日本鉄鋼業をその発展の特徴と管理方式の展開という歴史的視点から捉え、それが影響を与えた東アジアにおけるダイナミックな鉄鋼業の発展と競争を中国企業と韓国ポスコの調査によって示す貴重な調査記録。

上田 修[ウエダオサム]
著・文・その他

李捷生[リショウセイ]
著・文・その他

目次

課題・対象・方法
第1篇 日本鉄鋼業の発展と経営・生産管理方式(大量生産体制の確立と近代的管理方式の導入;大量生産体制の再編と君津管理方式;経済環境の変化と新管理方式の導入)
第2篇 君津・大分管理方式の構造と展開(計画値管理と管理体制の発展;君津・大分製鐵所の管理と運営;君津・大分管理方式の海外展開)
第3篇 中国鉄鋼業の重層的発展(中国鉄鋼業の重層的構造;鉄鋼企業調査;産業政策調査)

著者等紹介

上田修[ウエダオサム]
1950年大阪市に生まれる。1983年早稲田大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。1983年桃山学院大学社会学部助教授。桃山学院大学社会学部教授。商学博士

李捷生[リショウセイ]
1957年中国北京市に生まれる。1993年東京大学大学院経済学研究科第二種博士課程単位取得退学。1993年国士舘大学政経学部専任講師。大阪市立大学大学院創造都市研究科教授。経済学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品