神奈川大学評論ブックレット
日本の民俗学者―人と学問

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 73p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784275019257
  • NDC分類 380.1
  • Cコード C1039

内容説明

柳田国男から宮田登まで、日本民俗学の発展に多大な業績を残した六名の研究とその個性的な生き方。

目次

1 柳田国男―民俗学の頽廃を悲しむ
2 折口信夫―まれびと論の再生のために
3 渋沢敬三―専門家を越えた素人の貢献
4 瀬川清子―研究は能登の離島から始まった
5 坪井洋文―米と芋をめぐる敗北の日本文化論
6 宮田登―現代社会の“日和見”

著者等紹介

福田アジオ[フクタアジオ]
1941年生まれ。神奈川大学外国語学部教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

風見草

0
渋沢敬三、瀬川清子、宮田登がおもしろそうだと思った。2015/11/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1638261
  • ご注意事項

最近チェックした商品