内容説明
技術移転を通じて生産性を国際的水準に高めることに成功した国有企業(首都鋼鉄公司、宝山鋼鉄公司)の経営方式と労務管理システムの実態と特徴に迫る。
目次
第1部 計画経済と労使関係(1950年代~70年代)―「指令性」経営の展開と問題点(雇用・分配制度―「固定工」制度と「平等主義」的分配;生産・労務管理―「指令性」経営;管理機構―企業内党組織)
第2部 自主経営と労使関係(1980年代~90年代中葉)―首都鋼鉄公司の事例(製鉄所の特質―「単位」型企業組織と技術革新;自主経営―経営請負制;労務・生産管理―「動員型」科学的管理;管理機構―経営主体と労使関係管理;自主経営の「路線」と理念)
第3部 技術移転と労務管理(1980年代~90年代初期)―宝山鋼鉄公司の事例〔補充調査〕(経営方式―技術移転と一貫集中的管理;労務管理―労働・賃金制度の改革)
総括
付帯資料―年表および規則類